あなっちゃん旅行記

旅を楽しくする情報を発信中です!

日田のパワースポット高塚愛宕地蔵尊に行ってみた!【行基が登った木がある?!火の玉の伝説】

f:id:ananachan:20190914204740j:plain

どうも、あなっちゃんです!

今日は日田市天瀬町にある「高塚愛宕地蔵尊」へ参拝に行ってきました。

 

高塚愛宕地蔵尊は日田市の中でも有名なパワースポットの1つ。

私も幼い頃から度々参拝に来ているお気に入りの神社なんですよ〜。

 

高速の天瀬高塚インターから降りてすぐの場所にあるので車でのアクセスも抜群。

駐車場は広く、第三駐車場まであるので、混雑時にも車を停めることができますよ。

 

まず参道入口から入り、綺麗な石段を登っていきます。

今日は、いつもより参拝客が多かったです。

 

高塚愛宕地蔵尊は「4」の数が入る日に参拝すると良いと言われています。

今日は9月14日なので「4」が入っていますよね!

しかも今日は「大安」!

そして今日は「休日」!

 

この縁起良トリプルパンチが理由で、参拝客が多かったのでしょう!

 

高塚愛宕地蔵尊は参拝方法が独特で面白いので、今回の記事で紹介してみたいと思います!

それでは行ってみましょ〜!

 

 

 

f:id:ananachan:20190914205839j:plain

階段を登った先には手水舎と大きな鐘があります。

まずは手水舎で手を清めて、その次に鐘を1回鳴らします。

 

参拝する前に必ず鳴らすことになっているので、境内には荘厳な鐘の音が絶えず鳴り響いているんですよ。

 

鳴らし方にもコツがあり、初めての人は上手く鳴らせないかもしれません。

空いているときは、満足いく音が鳴らせるまでやり直しをする人もいるんですよ。笑

 

 

f:id:ananachan:20190914210304j:plain

鐘を鳴らしたら参道の途中にある店でロウソクと線香を買います。

ロウソクと線香がセットで80円です。

 

f:id:ananachan:20190914214831j:plain

これを手に持って先に進みます。

するとロウソクが並んだ棚が見えてきます。

 

f:id:ananachan:20190914210922j:plain

参拝客たちが灯したロウソクが棚いっぱいに並んでいます。

他人が刺したロウソクから自分のロウソクへと火を分けてもらいます。

 

f:id:ananachan:20190914211255j:plain

火が上手く移ったら自分の好きな位置にロウソクを刺します。

 

f:id:ananachan:20190914211344j:plain

そして自分が立てたロウソクを使い、先ほど買った線香に火をつけます。

 

f:id:ananachan:20190914211536j:plain

今度は自分の線香を近くにある大きな香炉に刺します。

参拝客が多いと、風に乗って大量の煙が押し寄せてきますよ。

 

しかし、この煙は縁起が良いものとされていて、自分の体の心配な部分に向かって手で煙を扇ぐと、その箇所が良くなるといわれています。

 

足が悪い人は足へ煙を扇いだり、肺が悪い人は肺へ煙を扇いだり。

 

私は受験シーズンに自分の頭へ向かって扇いでいました。

頭良くなれ〜頭良くなれ〜と。笑

 

煙を身に纏ったら準備万端!

いよいよ拝殿へと向かいます!

 

 

 

f:id:ananachan:20190914212254j:plain

拝殿の前に着きました。

 

千年を超えるという長い歴史を持つ高塚愛宕地蔵尊は、病気平癒・学業成就・商売繁盛などにご利益があるといわれています。

 

高塚愛宕地蔵尊の見所は、この拝殿が最後ではありません。

お詣りが終わったら、拝殿の後ろに回ってみましょう。

 

すると驚きの光景が……?

 

f:id:ananachan:20190914213934j:plain

ジャジャーン!

 

斜面に沿ってズラリと並んだお地蔵様の列が!

まさに「地蔵尊!」って感じですね。

一体全部で何体あるのでしょうか?

 

f:id:ananachan:20190914214124j:plain

このお地蔵様は一体一体個人が製作したものです。

個人が製作したお地蔵様を置いているといった感じ。

有名人の名前が載ったお地蔵様も置かれているので、行ったら探してみてくださいね!

 

f:id:ananachan:20190914213115j:plain

これは拝殿の裏の方にある「おかかえ地蔵」。

写真左下に写っている小さなお地蔵さんを持ち上げてお願い事をします。

 

f:id:ananachan:20190914213310j:plain

お賽銭を入れ、木槌でゴーンとならし、お地蔵さんを座布団ごと両手で持ち上げます。

 

f:id:ananachan:20190914213524j:plain

お地蔵さんが重たく感じるか軽く感じるかには個人差があります。

日によって感じる重さが変わるという伝説も?

 

お地蔵さんを持ち上げたとき、軽く感じたら願いが叶う可能性が高く、重く感じたら願いが叶いにくい、ともいわれています。

 

f:id:ananachan:20190914214428j:plain

これは「霊水」。

ご利益があるとされている水で、参拝客は自由に飲むことができます。

ペットボトルに入れて持ち帰ることもできるのだそう。ただし1人2本まで!

 

f:id:ananachan:20190914214616j:plain

どの季節も冷たくて美味しい霊水。

私は参拝したときに必ず飲んでいますよ〜!

飲むだけで全消化器官がスッと清められたような気分になれます。

 

 

 

f:id:ananachan:20190914214905j:plain

そしてなんとこの高塚愛宕地蔵尊!

あの行基が訪れた場所なのだそう!

 

歴史の教科書前半に載っている行基。

奈良時代の偉い僧であり、東大寺の大仏建立の責任者にもなった人で、世に大きな貢献をした人物として知られています。

 

その行基が登った木が、この高塚愛宕地蔵尊に神木として祀られているんですよ〜。

 

f:id:ananachan:20190914215757j:plain

手を当てると不思議と心が落ち着きます。

 

行基はこの高塚愛宕地蔵尊に滞在していたときに火の玉を見たそうです。

 

f:id:ananachan:20190914215354j:plain

そういう言い伝えなんだろうな〜と思っていましたが、地蔵尊の近くに住む地元の人たちに聞くと、夜に火の玉を見たことがあるという人が多いのでビックリ!

 

ここの地蔵尊付近は、昔から火の玉が頻出する場所なのかもしれません。

 

私も見てみたい……!

 

f:id:ananachan:20190914220007j:plain

今回紹介した以外にも多くの見所があるパワースポット「高塚愛宕地蔵尊」。

参拝方法も面白く、多くのご利益があるとされています。

 

叶えたい願いがあるときは、ぜひ参拝してみてください!

できれば「4」の付く日に!

 

それではまた次の記事で!

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村