あなっちゃん旅行記

旅を楽しくする情報を発信中です!

JR佐賀駅の改札内に図書館があるらしい【駅珍百景】

どうも、あなっちゃんです!

 

史上最高レベルに長かったGWも、遂に今日で最後でしたね。

 

天皇陛下の御退位・御即位、元号が令和へ変わったりなど、

ジャパニーズビッグイベントが目白押しの大連休でしたが……

 

皆さん、良い思い出を作ることはできたでしょうか?

 

いやぁでも、流石に10連休は「長かった」ですねぇ。

 

連休中はずっと地元にいた私も、

今やっと本拠地の佐賀王国(佐賀県)に帰ってきたところです。

 

明日からまた大学生活がスタートします。

トホホ…… ( ◠‿◠ )。

 

前置きはここまでにして、

そろそろ本題に入っていきましょうかね!

 

私がよく使っている駅「JR佐賀駅」の中には、

なんと「小さな図書館」があるのです!

 

しかも、改札内に!

 

コレね、なかなかユニークで面白い図書館なので、

この機会にチョロっと紹介しちゃいたいと思います〜!

 

 

 

JR佐賀駅構内にある図書館とは?

f:id:ananachan:20190506210227j:plain

佐賀県佐賀市に位置する「JR佐賀駅」。

ここから福岡方面や長崎方面に行けます。

 

県庁所在地の駅にしてはかなり小規模な駅ですが、

 

1階にはコンビニもあり、ATMもあり、

レストランもあり、薬局もあり、書店もあり……

 

不便だと思ったことは今まで一度もありません!

 

改札を通ると……

f:id:ananachan:20190506210418j:plain

超シンプルで分かりやすい乗り場案内の看板が、

左右にドドーンと置かれていますね。

 

さて、ここで問題です!

 

この写真の中に、図書館が写っています!

どこでしょう〜???

 

正解は……

 

f:id:ananachan:20190506211427j:plain

コレです!!!

 

今、こう思いましたね?

 

「図書館じゃなくて本棚じゃーん!」

 

f:id:ananachan:20190506212415j:plain

……って。

 

でもコレ、れっきとした図書館なんです。

 

その証拠に、

本棚の上にちゃんと「旅の図書館」と書かれていますよね?

 

改札内にある小さな「旅の図書館」

 

棚に近寄ってみると……

f:id:ananachan:20190506212856j:plain

こんな感じで、様々なジャンルの本が無造作に置かれています。

ここに置かれている本は、自由に持って行って良いそう。

 

図書館なので、もちろん無料です!

 

f:id:ananachan:20190506212734j:plain

旅のお供にどうぞ!とのこと。

 

この「旅の図書館」は、佐賀法人会が「JRを利用する人に読書を楽しんでもらおう」という目的のもと、社会貢献活動の一環として1997年に誕生したそうです。

 

法人会の会員である企業や、その家族らが読み終えた本を寄せ集めて、毎年この「旅の図書館」に寄贈しているのだとか。

 

これまでに寄贈された冊数は、1万7900冊にも上るそうです!

 

f:id:ananachan:20190506212958j:plain

本棚には「読み終わったら返してね♪」の文字。

 

でもコレ、借りていくフリをして

コソッと盗んでいく人が必ず現れそうですよねぇ〜。

 

実際、戻ってこない本も多いそうです。

 

……でしょうね!(^_^;)

 

放置していると在庫が減っていくので、

定期的に法人会の方が補充しているそうです。

 

法人会の方たち、怒らないのかな?

持っていくな!的な、注意の張り紙を貼ったりしないのかな?

 

この問題に対する

法人会の会長・原田さんのコメントは……

 

本が減っているのは、それだけ必要とされている証。

限られた本棚のスペースに多くの人の善意が詰まっている。

列車内はスマホだけでなく活字を読んでゆったり過ごしてほしい。

 

 

貴方が神か……!

 

会長のコメントに、思わず感動してしまいました。

いやぁ、さすが器が広いですね!

見習いたい!

 

www.saga-s.co.jp

 

 

f:id:ananachan:20190506214845j:plain

置かれている本のジャンルは本当にバラバラです。

 

旅関係の本が置いてあると思いきや、

小説が置かれていたり、

子供向けの絵本が置かれていたり、

佐賀の歴史の本が置かれていたり、

ネットビジネスの本が置かれてあったり等。笑

 

背丈も古さもジャンルも不揃いな本たちを眺めていると、

沢山の人々の思いが集まって成り立っている図書館なんだな〜と思いました。

 

小さいけれども、温かみを感じる図書館ですよね〜!

 

 

 

もっと多くの人に知ってほしい!

f:id:ananachan:20190506210418j:plain

最初に載せた写真を見るとわかると思いますが、

超端っこにポツンとしていて、かなり存在感薄いですよね。

 

この棚の前で立ち止まっている人を、

私は未だ一度も見かけたことがありません。

 

地元の人さえも認知しているかどうか怪しいレベルなのでは?!

 

知る人ぞ知る図書館って感じです。

 

だからこそ、今この記事を読んでいるアナタはラッキーですよ!

 

他の佐賀駅利用者に比べて「佐賀駅orJR乗車中での有意義な時間の潰し方」を1つ知っていることになるんですから!

 

これから先アナタが佐賀駅へ行くことがあれば、

そのときは是非、この「旅の図書館」の存在を思い出してくださいね!

 

それでは! 

 

 

弁当に「はしいれメロス」?!【青森・五所川原でるそーれ】

ーメロスは激怒した。

 

どうも、あなっちゃんです!

 

国語の教科書に載る名作『走れメロス』

昭和を代表する文豪の1人、太宰治の代表作ですよね!

 

太宰治は青森県五所川原市出身です。

 

そんな太宰治の故郷・青森県五所川原市で、

おもしろ〜い弁当が売られているんです!

 

その弁当がこちら!!!

f:id:ananachan:20190504215330j:plain

若生おにぎり弁当!!!

 

……ん???

 

ちょっと待て待て、

f:id:ananachan:20190504215034j:plain

な、なんじゃこりゃ〜!笑

 

箸入れなのに……

圧倒的存在感!!!

 

ユニークな箸入れが付いてくるこの「若生おにぎり弁当」は、

コミュニティカフェ「でるそーれ 」さんで買うことができます!

 

 

 

「でるそーれ」は津軽五所川原駅のすぐ隣に位置しています。

f:id:ananachan:20190504221048p:plain

 

 

f:id:ananachan:20190504220438p:plain

 

中へ入ると……

f:id:ananachan:20190504221223j:plain

店内にはテーブルが沢山並んでいました!

 

もちろん店内で食事をすることもできますが……

 

列車の時間が迫っていたので、

今回はお弁当をお持ち帰りすることにしました!

 

f:id:ananachan:20190504221625p:plain

f:id:ananachan:20190504215526p:plain

テイクアウトできるお弁当は3種類。

 

青森シャモロック地鶏炊き込みご飯弁当

奥津軽の味っこ弁当

若生おにぎり弁当

 

どれも津軽の郷土料理がギュッと詰め込まれた弁当です〜!

 

時間と財布に余裕がなかったので、

今回は「若生おにぎり弁当」を1つだけ注文しました! 

 

f:id:ananachan:20190504222118j:plain

店内には、りんごジュースやリンゴジャムが並ぶ棚も!

 

f:id:ananachan:20190504222313j:plain

日当たりの良い席発見!!!

 

5分くらい店内をブラブラしていると、

お弁当が完成しました〜!

 

 

 

そんなこんなで手に入れた「若生おにぎり弁当」

f:id:ananachan:20190504215330j:plain

おもしろポイントは「はしいれメロス」だけではありません!

 

f:id:ananachan:20190504225728j:plain

なんと!

弁当に手描きの説明書が付いてくるんです〜!

 

か、かわいいイラストだ〜!!!

 

f:id:ananachan:20190504225807j:plain

若生おにぎりの作り方・食べ方が描かれています!

 

なんだか、

とても温かい弁当ですね……!

 

海苔ではなく、昆布で米を巻いている「若生おにぎり」。

青森県沿岸地帯の郷土料理なのだそう!

f:id:ananachan:20190504222738j:plain

この若生おにぎりは、太宰治の大好物だったそうです!

 

米を昆布で巻くだなんてビックリ!!!

 

ノーマルな海苔おにぎりとは、

またちょっと違った食感を楽しむことができますよ〜!

 

皆さんご存知のように、

海苔おにぎりの食感はパリパリッとしていますが、

 

それに比べて若生おにぎりの食感は、

プツプツッと歯切れが良い感じ!

 

とっても美味しかったです!

でるそーれさん、ありがとうございました〜!

 

 

ギャグ箸入れ「はしいれメロス」付き、

温かみを感じる「手描きの説明書」付き、

 

そして津軽の郷土料理をまとめて味わうことができるという

魅力盛り沢山な「でるそーれ」のお弁当。

 

超駅チカだしテイクアウトもできるので、

少しの列車の待ち時間にも、是非立ち寄ってみてくだざいね〜!

 

それでは!

 

 

緑に囲まれた喫茶店で人気きのこカレーを食べてみた!【木の花ガルテン咲耶木花館】

どうも、あなっちゃんです!

 

ふと気がつけば5月に突入し、

長かった連休も終わりに近付いてきましたね!

 

いやぁ、早いなぁ……。泣

 

5月といえば、

あなたは何を思い浮かべますか?

 

私は「緑色」ですかね〜!

 

5月に入ると桜も散り、

新緑芽吹く爽やかな景観になります。

 

5月の緑を眺めながらゆっくりお茶したい!

 

と思い立ったので、

大分県日田市大山町にある「木の花ガルテン」へ行ってみました!

 

f:id:ananachan:20190503215017j:plain

正式名称は「大山町農協木の花ガルテン」。

市街地から離れた山奥にひっそり佇む農産物バザール館です。

 

その名の通り、色彩豊かな花と木々の緑に囲まれています。

 

 

日田の伝統工芸品を扱っているお土産屋さん、

パン屋、野菜販売所の他に、

ランチや軽食を取ることができるレストランもあります。

 

バイキングレストランは長い行列だったので、

すぐ隣の喫茶「咲耶木花館」に行ってみることにしました!

 

 

 

f:id:ananachan:20190503210426j:plain

f:id:ananachan:20190503210248j:plain

カレーが人気な喫茶店なのだそう!

 

f:id:ananachan:20190503211857j:plain

入り口の扉を押しあけると、

店内に流れている落ち着いた音楽と共に、

美味しそうなカレーの匂いが漂ってきました。

 

f:id:ananachan:20190503212054j:plain

景色が良さそうな窓際のテーブル席に座りました。

 

f:id:ananachan:20190503214500j:plain

手のひらサイズのメニューが可愛い!

 

f:id:ananachan:20190503214544j:plain

雑誌の日本ベストテンに選ばれた人気メニュー「きのこカレー」。

地元で採れたきのこがたっぷり使われたカレーです。

 

f:id:ananachan:20190503214621j:plain

サラダ・ドリンク付きで900円

けっこう安いですね?!?!

 

私はきのこカレー紅茶を頼みました〜。

 

 

 

待ち時間は窓から見える景色を楽しみました。

f:id:ananachan:20190503215133j:plain

f:id:ananachan:20190503215156j:plain

窓一面の緑、緑、緑!

 

風に揺れる木の葉が陽の光に反射して、

キラキラと緑色に光り輝いていました。

 

トイレに行ってからテーブルに帰ると、

カレーが置かれていました。笑

f:id:ananachan:20190503215101j:plain

ジャジャーン!!!

これが伝説のきのこカレー!!!

 

キノコと牛肉がじっくり煮込まれた熱々ちょい辛カレー。

メニューには「少し辛め」と書かれていましたが……

 

味覚が子供のままの私でも美味しいと感じました!

 

辛くても美味しい!!!(感動)

 

さすが日本ベストテン入りカレー!!!

 

f:id:ananachan:20190503221055j:plain

そして、食べ終えるタイミングを見計らって、

店員さんが紅茶を運んできてくれました。

 

 

咲耶木花館さん、ごちそうさまでした〜!

 

f:id:ananachan:20190503221317j:plain

咲耶木花館の隣にパン屋があるので、帰りに寄ってみました!

 

f:id:ananachan:20190503221432j:plain

地元の食材がふんだんに使われたパンが沢山置かれています〜!

その中でもよもぎパンが人気だそうで、4個も買っちゃいました。笑

 

f:id:ananachan:20190503221652j:plain

緑に囲まれた喫茶「咲耶木花館」。

今の季節に行くと、木々の緑に囲まれた空間で、

ゆっくりとお茶することができますよ〜!

 

大山町にある木の花ガルテンの喫茶「咲耶木花館」。

日田市に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね〜!

 

それでは!

 

 

大分限定からあげクンが超イケメンだった件

どうも、あなっちゃんです!

 

今日は平成最後の日ですね。

みなさんはどのようにしてお過ごしでしょうか?

 

私はおばあちゃん家へ久しぶりに遊びに行きました(*´-`)

 

したがって、ブログのネタになるような出来事が特に無い1日だったので、先日食べた大分限定販売のからあげクンを紹介したいと思います〜!

 

ローソンで販売され、多くの人に長く愛され続けている人気商品「からあげクン」。

 

実は地域限定の「ご当地からあげクン」が存在しているんです!

 

 

 

こちらが先日買った

大分県限定販売のからあげクン。

f:id:ananachan:20190430203658j:image

カボス胡椒味でした!

さすがカボス生産量日本一の大分県!

 

緑色のからあげクンだなんて、

初めて見ましたよ〜!

 

それにしても......

f:id:ananachan:20190430204211j:image

な、なんか、顔がイケてるぞ?笑

 

レギュラーからあげクンよりも、

キリッとした表情をしていますね!笑

 

割とモテてそうな顔してる。

 

f:id:ananachan:20190430204524j:image

大分県のご当地からあげクンは

柑橘系イケメン

 

ではなく、

柑橘系からあげクンなのだそう。笑

 

f:id:ananachan:20190430205405j:image

見た感じは普通のからあげクンと

何ら変わりはありませんが......。

 

パックを開けると、

カボスの爽やかな香りがしました。

 

味はカボスの爽やかな酸味、そして

後味はピリッとした胡椒感が効いていました。

 

カボス胡椒味のからあげクンだなんて......

新感覚!!!

 

ちょっと刺激的な味でした!

 

いやぁ、まさか、

ご当地からあげクンがあるだなんて......。

 

普段あまりローソンに行かないので、

ビックリしました。

 

あなたの地域の「ご当地からあげクン」は、

一体、何味なのでしょうか???

 

是非、ローソンへ行って

確かめてみてくださいね〜!

 

それでは!

 

 

 

昭和の日に「昭和の町」へ行ってみた!【大分県豊後高田市】

f:id:ananachan:20190429212102j:plain

どうも、あなっちゃんです!

本日4月29日は平成最後の「昭和の日」でしたね!

 

ということで、今日は家族と一緒に、大分県の豊後高田市にある「昭和の町」へ行ってきました〜!

 

f:id:ananachan:20190429212225j:plain

天気はあいにくの大雨強風でしたが……

昭和の日効果もあってか、観光客はめちゃくちゃ多かったです。

 

 

 

f:id:ananachan:20190429213254j:plain

まず発券所でチケットを買いました。

 

f:id:ananachan:20190429213425j:plain

大人は1人620円

このチケットを買えば、駄菓子屋の夢博物館昭和の夢町三丁目館を見学することができます!

 

チケットを持って、さっそく入館〜!

 

f:id:ananachan:20190429214357j:plain

昭和を感じるレトロなグッズが、館内全体に展示されていました〜!

 

f:id:ananachan:20190429214611j:plain

 

f:id:ananachan:20190429215038p:plain

お菓子のパッケージや……

 

f:id:ananachan:20190429215140p:plain

レトロな乗り物おもちゃ。

 

f:id:ananachan:20190429221238j:plain

水筒やコップ、箸箱なども展示されていました。レトロで可愛い〜!

 

この水筒を見た両親は

「懐かしい〜!!!」

と言って騒いでいました。

 

周囲を見渡してみても、私のような若い観光客より、父母くらいの歳の観光客の方が盛り上がっている様子でした。

 

やっぱり、平成生まれにはわからない昭和ながらの良さ・懐かしさがあるのでしょうね!

 

そのうち『平成の町』が日本のどこかに出現したりして……。

 

 

 

f:id:ananachan:20190429221823j:plain

 

f:id:ananachan:20190429221851j:plain

昭和感溢れる茶の間。

 

f:id:ananachan:20190429215512p:plain

 

f:id:ananachan:20190429215850j:plain

壁にはポスターが沢山貼られていました。

どれも昭和チックで素敵〜!

 

f:id:ananachan:20190429215914j:plain

で、出た〜! 『男はつらいよ』!!!

面白い記念写真が撮れちゃいます。

 

f:id:ananachan:20190429220059j:plain

ビリケンさんもいました!

ビリケンさんの足の裏をかくと願うごとが叶うのだそう。笑

 

私の願い事、叶いますように〜!

 

他にも沢山の昭和レトロなアイテムが展示されていました。

お土産コーナーには昭和の駄菓子やオモチャがたくさん置いてありましたよ〜!

 

そして最後にコチラ、

本日のベストショットです。

f:id:ananachan:20190429220333j:plain

作品名:ちょっぴりホラーなペコちゃんズ

 

昭和生まれも平成生まれも、どこか懐かしい気持ちに浸ることができる「昭和の町」

 

もうすぐ新たな元号「令和」になるということで世間は大騒ぎですが、新しい時代に突入してkらも「昭和の時代」が無性に恋しくなる時が来るかもしれません。

 

そんな時は、ぜひ豊後高田市「昭和の町」に寄って、懐かしい昭和の世界に浸ってみてくださいね〜!

 

それでは!

 

 

 

大分駅で鹿児島名物が味わえるらしい【遊食豚彩いちにいさん】

 

どうも、あなっちゃんです!

GW2日目となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 

せっかくの大連休なのに何も予定が入っていない!

 

と昨日まで嘆いていましたが……。

 

そんな私を哀れに思ってくれたのか、

家族が私を大分駅へ連れて行ってくれました〜!

 

大分駅の中にある「遊食豚彩いちにいさん」で食べたランチがめちゃくちゃ美味しかったので、チョチョっと紹介したいと思います〜!

 

 

 

f:id:ananachan:20190428202712j:plain

大分駅アミュプラザ4Fにある「遊食豚彩いちにいさん」

鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶで有名なレストランです。

 

本店は鹿児島にあります。

 

大分で鹿児島名物が味わえるだなんて……!

 

f:id:ananachan:20190428210831p:plain

 

感激……!

 

 

並んでいる人が多かったので、10分くらい待ちました。

 

テーブル席に案内されたのですが……

席に着いてビックリ!

 

f:id:ananachan:20190428222417j:plain

テーブルにIHヒーターが埋め込まれてるーッ!!!

 

きっと、しゃぶしゃぶ料理がメニューに含まれているからでしょうね!

 

ということは……

 

自分で火加減を調節しながら、

自分でしゃぶしゃぶできちゃうってことですね!?

 

お、面白そう〜!!!

 

f:id:ananachan:20190428202852j:plain

テーブルと一体化したIHを見て1人で騒いでいると、

店員さんがお茶と謎の小皿を運んできてくれました。

 

「こちら蕎麦茶と蕎麦味噌でございます」

 

蕎麦茶?!

蕎麦味噌?!

 

メニューを眺めながら蕎麦味噌を食すあなっちゃん一家。

蕎麦茶も蕎麦味噌も口にするのはこれが初めて。

 

蕎麦茶は香ばしくてまろやかなお茶でした。

風味は、ほうじ茶に近い感じ?

健康に良さげな味でした。

 

そして蕎麦味噌の味は……

普通の味噌ではないなって感じでした。

 

(食レポが残念すぎる)

 

f:id:ananachan:20190428203551j:plain

箸入れの裏には鹿児島弁がプリントされていました。

大分駅で鹿児島弁を学ぶという超レアな体験です!

 

ほうほう!

鹿児島で「かわいい」は「もじょか」と言うそうですねぇ!

 

もじょか……。

 

もじょか、かわいいな……!

 

私は「ほがねもんじゃ!」が1番気に入りました。笑

 

鹿児島弁って九州の中でも強烈なイメージがありますが、

実際、どうなのでしょうか……?

 

今度実際に鹿児島へ行って確かめたいと思います!

 

 

 

そんなこんなで10分くらい待っていると……

f:id:ananachan:20190428203008j:plain

ドドーン!!!

 

大きな器が3つ乗ったお盆が運ばれてきました。

 

私が注文したのは「なす黒豚カツセット」

(しゃぶしゃぶじゃないのかーい!)

 

これ、ただのトンカツではなく、

中にナスも入っているというヘルシーな一品です。

自家製ソース付き!

 

それにしても……

豚汁の入った器が想像以上にデカくてビックリしました。

(手のひらより大きなサイズ!)

 

f:id:ananachan:20190428203049j:plain

他の器が大きすぎるが故に

比較的小さなサイズに見えるトンカツさんですが……

 

これはこれで高級な感じがして良い!!

 

付いてきた自家製ソースをかけると……

f:id:ananachan:20190428203413j:plain

ああっ……!

 

トンカツが

輝きを放ち始めた……ッ!

 

f:id:ananachan:20190428203526j:plain

中にはちゃんとナスが入っています〜!

 

噛むとカツの衣がサクッと音を立て、

そして熱いナス汁がジュワッと溢れ出し、

最後に辿り着くのは厚みのある鹿児島県産黒豚……。

 

これぞまさに、

 

美味の三段構えッ!!!

 

f:id:ananachan:20190428215352j:plain

天国の風景が垣間見えました。

 

いやぁ、美味しかったです「なす黒豚カツセット」

 

連休中に美味しいものが食べられて幸せです。

実際に鹿児島へ行ったかのような気分になりました。

 

「遊食豚彩いちにいさん」さん、ご馳走様でした〜!

 

 

大分の地で鹿児島名物が味わえ

鹿児島弁が学べるという

面白いレストラン「遊食豚彩いちにいさん」

 

大分駅に行ったら、ぜひ寄ってみてくださいね〜!

 

それでは!

 

 

 

ご当地弁当を食べて「旅行したつもり」になってみた【GW初日】

地元からコンバンハ!

どうも、あなっちゃんです!

 

せっかくの超大型連休なのに、

何も予定が入っていないので、

実家に帰っちゃいました〜!

 

f:id:ananachan:20190427155634j:plain

私の地元・大分県日田市の駅前です。

駅の出入り口付近に変なモニュメントがあります。

 

「H TA」

 

お分かりの通り「I」が欠けていますよね。

 

この謎のモニュメントは、

欠けている「I」の部分に立って記念撮影をするためのもの。

 

あなたの「I(愛)」で日田を作ってください。

 

という意味が込められています。(多分)

 

日田に行く機会があったら是非、

あなたが「I」になって写真を撮ってみてくださいね!(宣伝)

 

 

 

帰省も外出に変わりないのですが、

帰省と旅行は全くの別物ですよね……。

 

旅行をしている気分だけでも味わおうと思い、

市内のスーパーでこんなものを買いました。

 

f:id:ananachan:20190427211705j:plain
その名も…… 豊後弁当!!

 

税込430円。

 

f:id:ananachan:20190427204506j:plain

超シンプルなシールが良い味出していますね〜!

 

豊後は大分の旧国名。

 

現在の大分県の大部分が、

昔は「豊後国(ぶんごのくに)」と呼ばれていたんですよ〜。

 

f:id:ananachan:20190427160445j:plain

そんな大分県の旧国名を冠した弁当には、

大分県名物の「とり天」が入っていました!

 

右下に写っているゴハンは「かしわ飯」。

九州名物の炊き込みご飯です。

 

f:id:ananachan:20190427160517j:plain

大分県の名物料理は?と聞かれ、

地元民のほとんどが最初に挙げるであろう「とり天」

 

大分のソウルフードとも呼ばれているんですよ〜!

 

同じ鶏肉を使っていても、

唐揚げとは味も作り方も異なります。

 

とり天はその名の通り、

下味をつけた鶏肉を天ぷら風に揚げたものです。🐓

 

唐揚げとは違った味と食感が楽しめますよ〜!

 

f:id:ananachan:20190427160537j:plain

そしてコチラが「かしわ飯」。

鶏肉が使われている九州名物の炊き込みご飯です。

 

九州では昔から鶏肉のことを「かしわ」と呼んでいます。

なので「かしわ飯」。

 

鶏肉の他に、

細かく刻まれたシイタケやニンジンなども入っています。

 

そして、かしわ飯の上には

錦糸卵・海苔・紅生姜を乗せるのがお決まり!

 

ザ・大分の味!

ザ・九州の味!

 

 

 

ご当地弁当で旅した気分になろう

f:id:ananachan:20190427160554j:plain

ああっ……

とり天……

これが大分の味ッ……!

 

旅先でご当地弁当を食べる……

これが旅の醍醐味ッ……!

 

(自己暗示)

 

大分県に初めて訪れた大分県出身の私は、

とり天のあまりの美味しさに舌鼓を打ちまくりました。

 

いやぁ、良いですねぇ大分県。

また行ってみたいですねぇ。

 

初めて食べた大分名物の「とり天」と

九州名物の「かしわ飯」。

 

とても美味しかったです〜!

 

大分県へ行く機会があったら是非、

「とり天」や「かしわ飯」を食べてみてくださいね〜!

 

そして!是非!

GW旅行先の選択肢に大分県を入れてあげてくださいね〜!

 

そして是非是非!

日田市にも遊びに行ってあげてください〜! 

 

(茶番終了)

 

このように、どこかへ行きたくても行けないときは、

ご当地弁当を食べて、旅したつもりになるのもアリですよ!

  

GWに外出の予定が何も入っていない人は、

ぜひ一度、試してみてくださいね!

 

それでは皆さん、楽しいGWを!

 

 

関連記事

 

【食レポ記事】大分駅にある鶏料理店「うまやの粋」さん

 

ananachantravel.hatenablog.com

 

 

 

青森駅の自販機がヤバすぎる件【駅珍百景】

f:id:ananachan:20190716095019j:plain

どうも、あなっちゃんです!

 

今回は、青森駅に設置されている超面白い自販機を紹介したいと思います!

 

先日青森へ旅行に行ったとき、とんでもない自販機を発見してしまったのです……。

青森へ行ったことがある人なら、心当たりがあるかもしれません。笑

 

ではでは早速紹介していきましょー!

 

 

 

青森駅に設置されているヤバい自販機

 

青森駅到着後、改札を通って出口の方へ向かうと……

途中で狂った自販機が視界に飛び込んできます。

 

その自販機がこちら! ⬇︎

f:id:ananachan:20190426205153j:plain

ジャジャーン!!!

 

わ、わかります……?

 

そうです!!!

全部りんごジュース!!!

 

青森駅に設置されているヤバい自販機。

 

それは、

ALLりんごジュース自販機なのです!!!

 

f:id:ananachan:20190426211225j:plain

全て同じりんごジュースのように見えますが、

よ〜く見てみると、りんごジュースでも様々な種類があることがわかります。

 

いやぁ、クレイジー!

クレイジーだよ、青森県ッ!(好き)

 

りんご、きおう、つがる、王林、ふじ。

使われているリンゴの種類によって味に違いが出るそうです。

(上級者向けすぎる……。笑)

 

それにしても1本160円って、そこそこ良い値段しますよね!笑

 

お財布に余裕がある人であれば、

全種類飲み比べとかやってみると面白そう!?

 

f:id:ananachan:20190426211743j:plain

このリンゴ自販機、

青森駅新青森駅に置かれているそうです!

 

この2駅へ行く機会があったら、

ぜひ、リンゴ自販機を探してみてくださいね〜!

 

パシャパシャと自販機の写真を撮っていると、

観光客らしき団体がガヤガヤと寄ってきました。

 

「まぁ、見て!笑」

「リンゴばっかり!笑」

 

りんご自販機、観光客の注目の的です。

 

 

私、青森の「リンゴ推し」を甘く見ていました。

まさか、ここまで全力で推してくるとは……!

 

いいぞ、青森……!

もっとやれ……!

 

 

 

もっとやっちゃう青森県

 

リンゴ自販機だけじゃ終わらない青森。

 

f:id:ananachan:20190426213353j:plain

ドドーン!!!

 

青森県西部に位置するリンゴ生産量日本1の弘前市。

弘前駅の中心には何と、巨大リンゴが鎮座しているのです。

 

デカい。

めちゃくちゃデカい。

これが弘前の守り神・巨大リンゴ様……!

 

駅を利用している弘前市民は、視界に何も映っていないかのように巨大リンゴの前を素通りしていきますが、その一方で観光客は……

 

f:id:ananachan:20190426214234p:plain

「?!?!?!」

  

巨大リンゴと一緒に写真を撮ってる観光客の方もいました。笑

 

そして駅から出ると、今度は……

 

f:id:ananachan:20190426212950j:plain

リンゴポスト!!!

 

リンゴもポストも赤いですからね!

違和感はありませんよね! ええ!

 

f:id:ananachan:20181213213427j:plain

これは弘前市立図書館の廊下に飾られていたガラスアート。

弘前城を模した作品の隣にひっそり置かれていたのは……。

 

f:id:ananachan:20181213213439j:plain

反対側にも!!!

 

f:id:ananachan:20181213213217j:plain

これは、とある観光施設の部屋の端に置かれていたリンゴカゴ。

 

油断をしているときに、ちゃっかりリンゴを推してきます。笑

 

 

至る所にリンゴが置かれている青森県。

 

青森の観光地を回る際には、

最高にクレイジーで面白いリンゴ自販機はもちろん、

 

他にも何処かにひっそりリンゴが置かれていないか、

探して楽しんでみてくださいね〜!

 

それでは!

 

 

旅行1週間前に最低限やるべき5つのこと【ひとり旅】

f:id:ananachan:20181105191827j:plain

旅行1週間前のオススメな過ごし方を紹介!

 

「1週間後は待ちに待った"ひとり旅"だ!」

「楽しみだけど何だかちょっぴり不安だなぁ」

「旅行の1週間前はどうやって過ごすのが正解なんだろう?」

 

1人で全ての計画を立て、1人だけで行く「ひとり旅」。

複数人で行く旅行に比べると、感じる緊張の度合いが全く違いますよね。

 

楽しく充実したひとり旅にするために、

出発の1週間前は、どのように過ごすのがベストなのでしょうか?

 

そこで今回は「ひとり旅1週間前にやるべきこと」に対する、私の個人的な最低限チェック事項をまとめてみようと思います!

 

 

 

 

予約の確認をしよう!

f:id:ananachan:20181105193934j:plain

新幹線、バス、宿泊施設などの予約を、今一度しっかり確認しておきましょう。

予約したつもりになっていませんか?

 

よくあるのが、宿泊施設を禁煙で予約していたはずなのに、

間違えて喫煙で予約していた!というミスです。

 

宿泊当日が満室の場合、禁煙の部屋に変更したくても出来ない可能性があります。

 

宿泊施設の予約に関しては、以下の点をよく確認しておきましょう。 

 

  • 宿泊施設の予約がちゃんと取れているか
  • チェックインチェックアウトの日付に誤りはないか
  • 部屋のタイプに関して予約の内容に誤りはないか
  • 宿泊プランに誤りはないか

 

また、使う新幹線やバスの予約もきちんと確認しておきましょう。

 

  • 自分が乗るのはどの車両か
  • きっぷやチケットは持っているか
    どこで入手可能か
  • 乗り場はどこか
  • 出発時刻はいつか

 

当日に慌てなくて済むように

予約ミスがないか、もう1度確認しておくことをオススメします。

 

必要なものは早く揃えてしまおう!

f:id:ananachan:20181105192307j:plain

1週間前といえば、

そろそろ荷物を詰め始めて良い時期です。

 

私は旅行直前に慌てて荷造りをすることが多いのですが、

足りないものがあったときは超焦ります……。

 

「あっ! 〇〇買うの忘れてた〜!」

「シマッタ〜!」 

f:id:ananachan:20181105194737p:plain

「でも今から買いに行くの面倒くさいな……」

 

余裕を持って荷物を詰め始めれば、足りないものに早く気づくことができます。

したがって、荷造りを早めに始めることで必要なものを確実に揃えることができるのです!

 

複数人で行く旅行の場合は、

当日みんなに迷惑をかけると悪いから!

と、早めに荷物を詰め始めるのですが、

 

ひとり旅の場合だと、

まだ大丈夫でしょ!

と、直前まで先延ばししてしまうんですよねぇ。

 

荷物を詰めるのは1週間前から始めておくのがオススメです。

余裕を持って足りないものを買いに行って、

必要なものは当日までに確実に揃えられるようにしましょう!

 

 

生活リズムを整えよう!

f:id:ananachan:20181105195033j:plain

旅行前なのに昼夜逆転していませんか?

特に長期休み中の人や学生さんは昼夜逆転しやすいですよね。

 

生活リズムの乱れは免疫力の低下につながるので、

体調を崩しやすくなってしまいます。

 

旅行当日に体調が悪くなったら……

せっかくの旅が楽しめませんよ!

 

適切な時間に十分な睡眠をとることを心がけ、

徐々に生活リズムを整えていきましょう。

 

 

足を鍛えよう!

f:id:ananachan:20181105193548j:plain

旅先ですぐに「歩き疲れ」を起こしてしまわないために、

旅行前は足を鍛えておきましょう!

 

とはいえど、

「1週間で両足ムキムキになれ!」

なんて無謀なことを言っているわけではありませんよ!笑

 

旅行中にバテない程度の体力づくりをしておこうね!

ってことです!

 

軽く散歩するなどして、ゆる〜く体力づくりしておくのがオススメです。

 

特に私のような慢性運動不足な人は、

少しでも良いので、旅行に行く前に足を動かしておきましょう!

 

すると旅先での「歩き疲れ」が軽減しますよ!

 

 

口内炎は絶対に作るな!

f:id:ananachan:20181105191800j:plain

これは大声で言いたいです!!!

旅行前に口内炎を絶対作らないようにしてくださいーッ!

 

旅先で美味しいものを美味しく食べられないだなんて……

 

絶対に!絶対に!

あってはならないことです!!!(必死)

 

旅行前は特に食生活に気をつけましょう!

ビタミンが不足すると口内炎になりやすくなるそうです。

また、口内を噛んでしまわないように、食事はゆっくりとることをオススメします。

 

もし1週間前の時点で口内炎がある場合は、

薬を塗るなどして、早急に治しておきましょう!

 

 

 

まとめ

f:id:ananachan:20181027042431j:plain
 

【 旅行1週間前にやるべきこと 】

 

  • 予約の確認をしよう!
  • 必要なものは早く揃えてしまおう!
  • 生活リズムを整えよう!
  • 足を鍛えよう!
  • 口内炎を作らないようにしよう!

 

 

最後に

f:id:ananachan:20181031161352j:plain

 

1週間前にやるべきことは旅行の準備だけではありません。

同時に身体のコンディションも整えなければならないのです。

 

旅程を再度確認しながらも、自分の体調を整えていきましょうね!

そうすることで、旅先で困ることがグンと少なくなります。

 

せっかくの旅行、思いっ切り楽しみたいですよね?

準備万端で挑んで、絶対良い思い出にしましょう!

 

それでは!

 

 

 

赤い屋根の喫茶店「駅舎」へ行ってきた!【青森ひとり旅】

f:id:ananachan:20190424211742j:plain

どうも、あなっちゃんです!

今回は青森ひとり旅の途中で寄った喫茶店「駅舎」さんについて書いていきたいと思います!

 

芦野公園駅の旧駅舎を活用している小さな喫茶店です。

赤色の屋根が可愛らしいですよね。

 

場所は青森県五所川原市。 

五所川原駅から津軽鉄道に乗って30分くらいで着きます。

 

店内はこんな感じ!

f:id:ananachan:20190424212836p:plain

黒い柱や窓枠がオシャレ。レトロで落ち着いた空間です。

ノスタルジックな雰囲気が堪らない〜!

 

f:id:ananachan:20190424213211j:plain

さすが旧駅舎カフェ!

駅舎として使われていた頃の名残が所々に残っています。

 

1975年まで駅舎として使われていたそうです。

現在は喫茶店となっていますが、

数年前、登録有形文化財に登録されたのだそう。

 

そして実はこの駅舎、太宰治の小説『津軽』に登場します。

なので太宰治ファンのお客さんも多い!

(私もその中の1人です)

 

店内のいたるところに太宰治の写真や名言などが飾られています。

入り口付近にある本棚を見てみると……

f:id:ananachan:20190424214803j:plain

ほほ〜!

やっぱり太宰治関連の本が多いですね〜!

 

若い子たちに人気な『文豪ストレイドッグス』も並んでいました。

珈琲を飲みながら読むのも良いかもしれませんね〜。

 

 

 

f:id:ananachan:20190424215150j:plain

ここ「駅舎」さんに来るのは2回目。

前回はカレーを食べました。

 

前回行った時の記事 ↓

ananachantravel.hatenablog.com

 

今回は何を食べようかな〜。

 

 

メニューはこんな感じ!

f:id:ananachan:20190424215517j:plain

おすすめメニューの「リンゴジャムーン珈琲」が気になる!

コーヒーの中に角切りリンゴ果肉が入っているそうです。

ざ、斬新……!

 

f:id:ananachan:20190424215631j:plain

左上の「激馬かなぎカレー」を前回食べました!

馬肉が入っているカレーです。

美味しかったなぁ〜!

 

f:id:ananachan:20190424215557j:plain

スイーツメニューの「雪解けアイス」や「カチンコチンりんご」が気になりますが、寒い日だったので食べる気が起こりませんでした。笑

 

悩みに悩んだ挙句、チョコドリンクとパンナコッタに決定!

 

店員さんを呼んで注文した後、5分くらいで出てきました。

f:id:ananachan:20190424220155j:plain

お、美味しそうーッ!

 

f:id:ananachan:20190424220250j:plain

パンナコッタです。

上にちょこんと乗った白いクリームが可愛い〜!

 

味は濃厚。

ひんやりと冷えていてとても美味しかったです。

 

f:id:ananachan:20190424220442j:plain

そしてチョコドリンク。

温かさとほのかな甘みが冷えた身体に染み渡りました。

 

冷たいパンナコッタと温かいチョコドリンクを交互に味わえるという幸せ(*⁰▿⁰*)

 

f:id:ananachan:20190424221053p:plain

他にも、ケーキやパフェなど、美味しそうなメニューが盛り沢山!

やっぱりリンゴを使ったメニューが多いですね。

 

さすが青森っ……!

 

f:id:ananachan:20190424221617p:plain

⬆︎ 入り口付近に置かれていたリンゴの木のオブジェ

 

居心地が良すぎてついつい長居してしまいました。

次に来たときは絶対リンゴメニューを頼むぞ!

 

赤い屋根の「駅舎」さん、ご馳走様でした〜!

 

 

太宰治の小説にも登場する喫茶店「駅舎」。

芦野公園へ行ったら、ぜひ寄ってみてくださいね〜!

 

 

はかた号の車内トイレを全力でレビューします【西鉄夜行バス】

f:id:ananachan:20181202034408p:plain

※ この記事はネタ記事です

 

どうも、あなっちゃんです!

あなたは「はかた号」という夜行バスを知っていますか?

 

はかた号は福岡と東京をつないでいる夜行バスです。

走行時間は何と驚きの14時間

 

誰が乗るんや!って話なんですけど、

実はこのバス、めちゃくちゃ人気なんですよ。

 

私は今まで4回乗ったことがありますが、

どの日も満席でした。

 

f:id:ananachan:20181202021204p:plain

 

14時間乗車と聞いてまず心配になるのが

トイレですよね。

 

なんと、この「はかた号」、

途中でSAに寄るのは2回のみなんです。

 

「14時間で2回は少なすぎない?!」

 

って思っちゃいますよね。

 

途中下車回数が少ない理由は、

車内にトイレが付いているからなんです。

 

私はトイレが物凄く近い人間なので、

夜行バスに乗るときに1番心配になるのがトイレ事情。

 

なので「はかた号に初めて乗る!」と決まったときは、

とにかく車内のトイレに関する情報を集めることから始めました。

 

が……

 

参考になる情報が一切ない!

 

はかた号に関する記事やツイートは多いのですが、

車内トイレについて語っている人は1人もいませんでした。

 

みんな、車内トイレに興味ないの?!

 

 

「車内トイレはほとんど使われていない」

だなんてウワサも小耳に挟んだり……。

 

 

でも待って!

私と同じように「はかた号 トイレ」で検索している人多いよね?!

 

証拠画像 ⬇︎

 

f:id:ananachan:20190423115805j:plain

 

ほらぁ!!!

みんなトイレのこと気になっているじゃない!

 

これは……

私が書くしかない!

 

ブロガー魂に火がついた私は、

はかた号の車内トイレを直接取材することを心に決めました。

 

ということで今回の記事では

未知未開「はかた号の車内トイレ」を

この私が全力でレビューしていきたいと思います!

 

 

 

はかた号の車内トイレを全力でレビューします 

 

はかた号のトイレの位置

 

まず車内トイレがどこにあるのか、

位置を確認していきましょう。

 

はかた号のシートは2種類あります。

 

ノーマルなビジネスシートと、

ちょっとお高いプレミアムシート(個室席)です。

 

トイレはビジネスシートエリア前方に位置しています。

f:id:ananachan:20190423120251p:plain

 

ビジネスシートからトイレへのアクセス方法

 

ビジネスシートでトイレ付近の席を取れば、

めちゃくちゃトイレ行きやすいですね。

 

でもここで注意点が1つあって、

3列のうちの左列の人はトイレに行きにくいらしいですよ。

 

トイレが心配な方!

予約を取る際は、左列の席を取らないように注意しましょうね!

 

プレミアムシートからトイレへのアクセス方法

 

バス前方に位置する4席のプレミアムシート 。

 

プレミアムシートからトイレまでは、

一見、近いように見えますが、

1つだけ、厄介な障害物があるんですよ。

 

実は、トイレまでの道のりに、

行く手を阻む仕切りの扉が立ちはだかっているのです。

(下図参照)

f:id:ananachan:20190423120753p:plain

扉みたいになっていて、

そこをガチャンと開けて、

ビジネスシートエリアへ侵入しなければ

トイレには辿り着けなくなっているのです。

 

この扉を開けるのねぇ、

めちゃくちゃ勇気いるんですよ……。

 

私はビビリチキン星人なので、 

消灯後、ビジネスエリア全域がカーテンで覆われた時に、

こっそりトイレへ行きました。

 

 

 

はかた号のトイレはこんな感じ

 

いよいよ車内トイレのレビューに入りますよ!

さっそくジャンジャン写真を載せていきますね。

 

f:id:ananachan:20190423121208j:plain

ジャジャーン!!!

これが「はかた号の車内トイレ」です!!!

 

初めまして車内トイレさん!

ちょこっと取材させてくださいね〜!

 

想像以上に清潔感のある清々しいトイレでした。

それに、思っていたよりも狭くありませんでした。

 

使ってみての感想は、

いたって普通のトイレでした。

 

新幹線のトイレみたいな感じ。

何も不自由に感じたことはありませんでした。

 

換気もバッチリされていますので、

臭いは全く気になりません。

 

f:id:ananachan:20190423121456j:plain

便座のすぐ隣に手洗い器が付いていました。

手をかざすと自動で水が出てきます。

 

水量が多かったのが強く印象に残っています。

えっこんなに出る?!ってビックリしました。

 

使ってみたらわかります。

めちゃくちゃ出てきますよ。

 

手を洗った後に手を拭くためのペーパーも用意されています。

 

拭き終えたペーパーはゴミ箱に捨てます。

トイレに流すと詰まっちゃうそうです。

 

f:id:ananachan:20190423122031j:plain

流すときは光り輝いている黄色のボタンを押します。

間違えて緊急ボタンを押さないように気をつけましょうね!

 

f:id:ananachan:20190423122444j:plain

トイレ内にも手すりがついているので、多少揺れても大丈夫。 

 

写真左上に写っているのは「紙の使い捨て便座シート」です。

使い終えたら手洗いペーパーと同様、ゴミ箱に捨てましょう!

 

f:id:ananachan:20190423122720j:plain

あ、そうそう!

 

言い忘れていましたが、

トイレ使用中は必ず鍵をかけましょうね!

 

(夜中だから誰も来ないだろう……)

 

だなんて油断は禁物ですよ!

 

鍵をかけたらトイレ外にある使用中ランプが点灯します。

 

ロックするのを忘れていたら……

使用中だと気づかず、誰か入ってくるかもしれません。

 

気をつけてましょうね……!

 

 

トイレ総評

 

今回の「はかた号の車内トイレ直接取材」を経て、

使いやすさ、清潔さ、広さ、居心地の良さ、また使ってみたいか

以上5つの観点から5段階で評価していきたいと思います。

 

使いやすさ  ☆☆☆☆☆

清潔さ    ☆☆☆☆☆

広さ     ☆☆☆

居心地の良さ ☆☆☆☆ 

リピしたいか ☆☆☆☆☆

 

使いやすさ

 

鍵の掛け方や、トイレの流し方など、

丁寧に表示されているので、戸惑わずに使うことができました。

 

便座シートの使い方など、詳しいトイレの使い方は、乗車時の車内放送で乗務員さんが教えてくれます。

 

清潔さ

 

はかた号の車内トイレはとても綺麗です。

 

バスの車内トイレって狭くて汚いイメージがあるので

なるべく使いたくないなぁ〜と思ってしまうのですが、

はかた号のトイレは清潔感で溢れていました。

 

使い捨て便座シートが付いているのも嬉しいですよね。

 

リピートしたいか

 

もちろん!

 

またはかた号に乗ることになったら、

ぜひ積極的に車内トイレを使いたいですね。

 

もう2度と使いたくない!

だなんて感想は抱きませんでした。

 

広さ

 

車内トイレなのでお世辞にも「広い」とは言えませんが、

狭すぎるというわけでもないので、不自由なく使うことができます。

 

個人的にはちょうど良い広さだな〜と思いました!

 

居心地の良さ

 

走行中は少々揺れますが、居心地の良さは抜群です。

落ち着ける空間です。

 

プレミアムシートと良い勝負。

しばらく便座の上で瞑想したくなりました。

 

 

 

車内トイレ使う人いるの?

 

私は今まで4回はかた号に乗りましたが、

車内トイレを使っている人は、たま〜に見かける程度

 

あんまり使う人がいないというのも事実みたいです。

みんな、すぐに寝ちゃうんでしょうかね。

 

まぁでも、せっかく車内にトイレがついているので、

使わなきゃ損ですよね!

 

中にはトイレが付いていない夜行バスだってあるんですから!

走行中トイレに行きたくなったら、遠慮せず車内トイレを使いましょう!

 

 

最後に

 

こんなに「トイレ」という単語を使いまくった記事は、

多分、生まれて初めてです。

 

でも、過去の私みたいに、

「はかた号 トイレ 写真」

で検索しまくっている人、たくさんいると思うんですよ!

 

そんな人たちのために書きました!

誰かの役に立ちますように〜!

 

……はい。

 

このトイレ記事を最後まで読んでくださった心優しいアナタ様、

本当にありがとうございました!

 

それでは!

 

 

【はかた号に関する他の記事】

 

はかた号に関する他の記事を紹介します!

是非チェックしてみてくださいね!

 

▼ 贅沢過ぎる席!はかた号プレミアムシート乗車記

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ ネット予約受付開始日・良い席を取る方法について

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ プレミアムシート4席の中で1番のオススメ席はどこ?

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ プレミアムシートに持ち込める荷物の量は?

ananachantravel.hatenablog.com

 

 

 

 

冬の日の弘前城観光とても寒かった【青森ひとり旅】

f:id:ananachan:20190422210251j:plain

どうも、あなっちゃんです!

 

私はこの前の2月下旬に青森ひとり旅へ出かけました。

上の写真は、旅の途中で寄った「弘前城(ひろさきじょう)です。

 

 

 

青森県弘前市にあるこの弘前城は国の重要文化財にも指定されているのだそう。

 

f:id:ananachan:20190422210801j:plain

道路に積もった雪も溶け始める2月下旬。

しかし、城敷地内の雪はドッサリ残っていました

 

f:id:ananachan:20190422211004j:plain

弘前城からは岩木山が綺麗に見えます。

観光客のみなさんパシャパシャと写真を撮っていました。

 

f:id:ananachan:20190422211151j:plain

あまりに寒すぎるので、敷地内にある喫茶店「北の郭」さんに寄ってみることにしました。

 

f:id:ananachan:20190422211305j:plain

写真右のほうに注文カウンターがあります。

注文してから受け取って好きな席に座るスタイル。

 

凍死寸前状態の私はホットココアを頼みました。

値段は300円。先払い。

 

メニューはドリンク系の他に、ケーキやアップルパイ、うどんやカレーなどの軽食もありましたよ。

 

そして「アップルパイ食べ比べセット」という弘前ならではの面白いメニューもありました!

気になった方は是非注文してみてください!笑

(弘前市はリンゴ生産量日本一)

 

f:id:ananachan:20190422211439j:plain

雪景色を思い切り堪能したかったので、窓際の席にしました。

窓の面積も広いし、日当たりも良くって良い感じ!

 

f:id:ananachan:20190422211703j:plain

正面には衣装着付け体験ができるスペースがありました。

ちょっとお金を払ったら、お殿様やお姫様になれちゃうみたいですよ。

 

奥にチョンマゲの被り物が並べられている棚が……!

気になる……!笑

 

着付けた後は記念撮影ができるのだそう。いいなぁ〜!

すごく挑戦してみたかったのですが、今回は1人だったので遠慮しておきました。

 

f:id:ananachan:20190422212210j:plain

数分待っているとココアができたのでカウンターまで取りに行きました。

 

f:id:ananachan:20190422212851j:plain

湯気がホクホク。

ホットココアのまろやかで優しい味が、

慣れない雪道をザクザクと歩いてきた身体と心に染み渡りました。

 

しばらく休憩したので体力はバッチリ回復しました。

 

北の郭さん、ご馳走様でした〜!

 

 

 

店の外で私を待っていたのは……

 

f:id:ananachan:20190422214744j:plain

たか丸くんでした!!!

 

たか丸くーん!!!(大ファン)

 

たか丸くんは弘前市のマスコットキャラクターです。

弘前のお土産やさんには「たか丸くんグッズ」がたくさん並んでいますよ〜!

 

そしてなんと、公式ウェブサイトもあります!

 

www.city.hirosaki.aomori.jp

  

いや、もうホント、たか丸くん可愛いんです。(激推し)

パネルも可愛いけど、本物に会いたかった……!

 

そんなたか丸くんパネルの側に、違うパネルが置かれていました。

 

近づいてみると……

 

f:id:ananachan:20190422213956j:plain

超城合体タメノブーンV

弘前大決戦!

 

な、なんだ

このパワーワードは……???

 

思わず吹き出してしまいました。笑

 

私「信長の野望」という戦国ゲームが大好きだったんですけど、

確か津軽地方に津軽為信って名前の武将がいたような……?

(ゲームやってたのは小学生のときだから記憶が曖昧)

 

タメノブーンは為信さんから取っているのかな?

 

なんかよくわかりませんが、

めちゃくちゃ笑いました、タメノブーン。

 

寒さが一気に吹っ飛びました。

 

 

弘前城は広いので歩くのは大変ですが、

岩木山が綺麗に見える場所もありますし、

 

春は桜、秋は紅葉、冬は雪燈籠まつりなど、

1年を通して見所満載な観光スポットなのです。

 

弘前市へ行ったら是非、弘前城に足を運んでみてくださいね〜!

 

それでは!

 

 

知っておきたい!夜行バス車内で守るべき飲食マナー

f:id:ananachan:20181102212432j:plain

 

知っておきたい!夜行バスでの飲食に関するマナーを紹介!

 

「夜行バスの中って飲食はできるの?」 

「車内に持ち込むならどんな食べ物や飲み物が良いんだろう?」

「これは持ち込んだらダメ!……なんてものはあるのかな?」

「消灯された後も飲食はできるの?」

 

夜行バスに初めて乗る場合、こんな疑問を抱く人が多いだろうと思います。

 

まず、バスに食べ物や飲み物は持ち込めるの?って話なんですけど、

一応、車内への持ち込みも車内での飲食も可能だということになっています。

 

しかし、いくら許されているからといって、

車内では好き勝手に飲み食いしても良い、というわけではありません。

 

飲食可能な夜行バスにおいても守るべきマナーは存在しています。

 

そこで今回は、乗車前に知っておきたい「車内で守るべき飲食マナー」や、

「持ち込むのにオススメな食べ物・飲み物」について書いていきたいと思います!

 

 

 

飲食するタイミングはいつ?

f:id:ananachan:20181102212640j:plain

 

夜行バスの場合、消灯された後の飲食はなるべく控えるようにしましょう

 

消灯後あなたが寝ようとウトウトしているときに、すぐ後ろの席から

モグモグクチャクチャ……という音が聞こえてきたら嫌ですよね。

 

夜行バスは個人の貸切バスではありません。

よって、乗車中は自分のことだけでなく、周りの人のことも考えなくてはなりません。

 

よって、持ち込んだ食べ物は消灯前に食べ切るようにしましょう。

 

しかし、水分に関しては消灯後にも取って構わないと思いますよ!

私も実際、水分は消灯後にも遠慮なく取っています。

 

 

持ち込むならこんな食べ物がオススメ!

f:id:ananachan:20181102213810j:plain

 

持ち込みにオススメな食べ物を紹介します。

まずは押さえておきたいポイントから。

 

【オススメな食べ物チェックリスト】

 

  • 匂いが強くないもの
  • 食べるときに大きな音を出さないもの
  • 手軽に食べられるもの

 

例としてあげるなら、

 

  • おにぎり
  • サンドイッチ
  • チョコレート
  • パック入りゼリー飲料
  • 飴玉         などなど。

 

バス車内でガツガツ食べる人は少ないと思うので、

これくらい軽めのものを数個持ち込む程度で十分だろうと思います。

 

夜お腹が空きそうで心配な方は、

バス乗車前にしっかりと食べておくことをオススメします。

 

また、停まったサービスエリアで食べるのもオススメです。

 

 

 

持ち込まない方がいい食べ物・飲み物

f:id:ananachan:20181102213918j:plain

持ち込みNGな食べ物や飲み物もあるので紹介しますね。

 

【持ち込みNGな食べ物飲み物チェックリスト】

 

  • 匂いがキツい食べ物
  • 音が出る食べ物
  • 中身がこぼれやすいもの
  • 超熱いもの
  • アルコール類

 

バスに持ち込む食べ物は「匂いが強くないもの」にしましょう。

もし車内で「カレー」を食べたら……。

どうなるか想像できますよね?

 

そして「食べるときに大きな音が出る食べ物」も避けましょう。

例えば「せんべい」「ポテトチップス」など。

隣の人がバリボリ音を立てていたら、うるさ〜い!って思いますよね。

 

また、車内で食べるのであれば「簡単手軽に食べられるもの」にしましょう。

 

 

特に「こぼれやすいもの」「熱いもの」絶対にNGです!

こぼれやすいものって何かというと、「汁物」ですね。

 

汁がたっぷり入った「おでん」「ラーメン」「うどん」。

バスって走行中けっこう揺れますよね。

揺れる車内で汁物を食べると……

 

揺れた拍子に中身がこぼれちゃう可能性が高いですよね。

 

もしその熱い汁が、隣の人の服や足にかかってしまったら……

大変なことになってしまいます!

 

 

そしてアルコール類もNGです。

アルコール飲料って、匂いが強いですよね。

もし床にこぼしてしまった場合のことを考えてみましょう。

車内にアルコール臭が漂うことになります。

夜行バスには未成年の人も乗っている可能性がありますよね。

そう考えると、車内での飲酒は控えておきたいところです。

 

また、バスの中でアルコールを摂取することで、

車酔いしやすくなったり、身体がむくみやすくなったりします。

 

このように、車内で飲酒することにより得られるメリットはほぼ無いですので、

お酒を飲むのは目的地に着いてからにしましょう!

 

 

 

まとめ

 

  • 飲食は消灯前までに済ませておく
  • 持ち込むなら手軽に食べられるものがオススメ
  • 匂いのキツい食べ物は持ち込まない
  • 音が出る食べ物は持ち込まない
  • こぼれやすいものは持ち込まない
  • こぼれやすく熱いものは危険なので絶対に持ち込まない
  • アルコール類は持ち込まない

 

最後に

f:id:ananachan:20181030173919j:plain

郷に入れば郷に従えというように、

夜行バスに乗るなら夜行バスでのマナーをしっかり守りましょう!

 

それこそ夜行バスは他のバスに比べて乗車時間が長いので、

車内で少しでも快適に過ごせるようにするためには、

乗車客同士の気遣い合いが何よりも大切になってきます。

 

バス乗車中は飲食マナーをしっかりと意識して、

自分も周囲の人も快適に過ごせるような環境を作りましょう!

 

 

というわけで今回は、夜行バスでの飲食マナーや、

持ち込むのにオススメな食べ物について紹介してきました。

 

今後夜行バスに乗る予定がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

ひとり旅の食事はどうするべき?〜昼食編〜

f:id:ananachan:20181029091604j:plain

ファミレスで済ませちゃ勿体無い!ひとり旅の食事はどうするべき?

 

ひとり旅をする中で1番困ると言われる食事の場面でも、

特に、昼食(ランチ)の場面で困った経験のある人は多いのではないでしょうか。

 

「夕食と朝食は宿泊先のホテルで食べるけど、

 ランチの時間は、まだチェックインしていない時間だしなぁ……」

「ランチはどこで食べたら良いのー!!!」

 

悩み悩んだ挙句、「仕方がない!最後の手段だ!」と言って、

ファミレスファーストフード店で軽〜く食事を済ませる羽目に……。

 

でも、待って!

 

どこにいても食べられるようなものを、旅先で食べるのはもったいないですよ!

 

「と言われてもねぇ……」

 

実は、そんなアナタにオススメできる3つの解決方法があるんです!

ではでは、さっそく紹介していきますね!

 

 

 

解決策1 移動中に食べる!

f:id:ananachan:20181029091846j:plain

移動時間をランチタイムに充ててみませんか?

 

駅で買ったお弁当などを新幹線やバスの中で食べるという方法があります。

こちらの方が、1人で外食するよりもずっとハードルが低いです。

流れ行く景色を眺めながら食べる弁当は、とても美味しいですよ。

 

( 車内でキツい匂いの食べものを食べると、周囲の人に空腹が伝染してしまうので注意しておきましょう!笑 )

 

これを機に、移動中にランチを済ませることを検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

解決策2 公園で食べる!

f:id:ananachan:20181029092015j:plain

ミニピクニック気分で1人ランチしてみませんか?

 

開放的な気分になれる場所といったら「公園」ですよね。

この空間には意外とおひとり様仲間が多かったりします。

 

そんな公園で、誰にも気を遣わずのんびりと食事を楽しむというのもアリですよ。

 

ピクニックといっても、レジャーシートを広げたりなど、そこまで本格的なことをする必要はありません。

空いているベンチに座ってササッと食べちゃえば良いのです。

 

 

解決策3 カウンター席で食べる!

f:id:ananachan:20181029092239j:plain

カウンター席なら1人でも食べやすい!

 

1人で外食をするといっても、カウンター席であればハードルが少し低くなります。

事前に、カウンター席が設けられている飲食店について調べておくのがおすすめです。

「旅先の地域名 ランチ 1人」

「旅先の地域名 ランチ カウンター席」

で検索すると、1人でも入りやすい飲食店の名前がズラリと出てきますよ。

 

良い感じの店を見つけたら、店の名前をメモっておきましょう。

そして、場所やアクセス方法も確認しておくと良いですよ。

 

 

最後に

 

ということで、ひとり旅の食事に関して色々書いてきましたが、

少しは参考になりましたでしょうか……?

 

せっかくの旅行です。

滅多に行かないような場所に行くのです。

 

旅先で、どこにいても食べられるようなものを食べるのは寂しすぎるので、

もし良かったら、今回紹介した3つの解決策をぜひ使ってみてくださいね!

 

 

はかた号のネット予約受付開始日はいつから?確実に良い席を取る方法も紹介!

f:id:ananachan:20181027041335j:plain

どうも、あなっちゃんです!

 

今回は、はかた号のネット予約受付開始日について書いていきたいと思います。

予約はハイウェイバスドットコムのサイト上で行うことになります。

 

www.highwaybus.com

 

遠方へ出かける場合、その移動手段として飛行機や新幹線などが主流となってきた今でも、好んで夜行バスに乗る人は想像以上に多く存在しています。

 

数多い夜行バスの中でも、特に、福岡-東京を繋いでいる「はかた号」は、約14時間という長すぎる乗車時間であっても、そのサービスの良さからか人気が物凄く高いので、平日であっても「満席だった!」ということは珍しくありません

 

私は今までに4回はかた号に乗ったことがありますが、どの日も満席でした。

 

はかた号の座席は全部で22席。

内容はビジネスシート18席、プレミアムシート(個室席)4席です。

 

その中でも、枠の少ないWeb早割席プレミアムシート(個室席)女性専用席は、予約受付開始後、すぐ定員に達してしまいます。

 

したがって、

 

「はかた号に少しでも安く乗りたい!」

「絶対プレミアムシートに乗りたい!」

「女性専用席じゃなきゃ嫌!」

 

という方は、予約受付開始と同時に予約を入れるくらいの気合いを入れておかなければなりません。

 

また、はかた号は予約をする際に座席指定ができるので、数の多いビジネスシートであっても、良い席は早く他の人に取られてしまいます。

 

良い席を取りたい!という人も、なるべく早い時期に予約を取っておく必要があります。

 

 

スポンサーリンク

 

はかた号のネット予約はいつから?予約のコツも紹介!

 

では早速、はかた号のネット予約開始日、良い席を確実に取る方法について書いていきたいと思います。

 

予約受付開始はいつ?

 

はかた号のネット予約は、一体いつから受け付け始めるのでしょうか? 

 

ハイウェイバスドットコムの公式サイトを見てみると、「ご予約は、ご搭乗日の前々月同日8:00〜ご搭乗日当日まで承ります。」と書かれています。

 

つまり、ハイウェイバスドットコムでのはかた号のWeb予約は、乗車予定日の2ヶ月前の同日午前8時から開始されるということです。

 

例えば、8月1日の夜に乗りたいのであれば、2ヶ月前の同日である6月1日の朝8時から予約可能になる、ということですね。

 

予約開始時刻は0時ではなく、朝の8時だという点に注意しておきましょう。

 

 

こんな日は要注意!

 

日によって予約が埋まるスピードに差があります。

 

バスに乗る予定の日が、金曜日、連休の前日、連休の初日や最終日、学生の長期休暇期間中などであった場合、予約が埋まるのが比較的早いです。

 

自分が乗る予定の日が何曜日なのか、連休や長期休業期間と重なっていないか、あらかじめ確認しておくことをお勧めします。

 

 

予約内容は変更可能?

 

「1ヶ月2ヶ月先のことだから、途中で予定が変更するかもしれない。」

そう不安に思っている人も多いだろうと思います。 

 

予約内容の変更に関しては別の記事で扱おうかと思っていますが、簡単に書いておくと、決済後であっても乗車日や座席の変更は可能です!

※ 変更したい日の希望座席に予約が入っていない場合

 

ハイウェイバスドットコムのマイページにて、いつでも予約内容を変更することができます。

 

 

本当にあった怖い話

 

私は個室空間が大好きなので、はかた号に乗るときは、いつもプレミアムシートで予約しています。

 

そして私と同じようなプレミアムシートファンが、この世に数多く存在していることを私は知っているので、予約するときは毎回、受付開始時刻ちょうどに入れることにしています。 

 

この前も朝早くに起きて、7時45分からPCの前に座り、予約画面と時計の秒針を交互に見ながら全力で待機していました。

 

そして8時になったのと同時に予約を開始したのですが……

なんとですね、手が滑って予約ページを1度閉じてしまったんです!

 

こりゃやばい! と思い、もう一度予約画面を出していたら8時5分に。

焦りながらも予約を進めていき、座席選択をしようとすると……

なんと、4席のプレミアムシートのうち、あと1席しか残っていなかったのです!

 

ら、ラッキー!

 

 

でも、これって恐ろしくないですか?

8時5分の時点でプレミアムシートの予約が全て埋まってしまったんですよ……

 

あのときはゾッとしましたね。

プレミアムシートの人気を改めて実感しました。

 

プレミアムシートに関しては、人気がある日は予約開始日に、人気のない日でも大体1ヶ月前くらいには予約が埋まってしまいます。

 

絶対プレミアムシートに乗りたいんだ!という方は、受付開始日の朝8時ちょうどに予約を入れるくらいの気合で臨みましょう!

 

まとめ

  • はかた号のネット予約は乗車日2ヶ月前同日の朝8時から
  • プレミアムシート、早割、女性専用席を狙っている人は早めに予約しよう
  • 休日や学生の長期休み期間は予約がすぐに埋まりやすい
  • 決済後も便や座席は変更可能
  • 確実に良い席を取りたいのであれば開始日8時ちょうどに予約すると安心

 

最後に

 

良い席が取りたくても、2ヶ月後の予定なんて立てられない人の方が多いと思います。

まぁでもそれは仕方ないですよね。1ヶ月後の予定を立てるのさえ難しいのに!

 

プレミアムシートなどの枠が少ない席を狙っているのであれば、可能な限り早い時期に予約を済ませた方が良いですよ。

ビジネスシートであっても、良い位置にある席は早いうちに予約が埋まりやすいです。

(トイレに行きやすい右列は比較的人気)

席位置の好き嫌いがある場合、遅くても1ヶ月前には予約するようにしたら安心です。

 

 

【はかた号に関する他の記事】

 

はかた号に関する他の記事を紹介します!

是非チェックしてみてくださいね!

 

▼ 贅沢過ぎる席!はかた号プレミアムシート乗車記

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ トイレが近い人必見!はかた号の車内トイレ紹介記事

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ プレミアムシート4席の中で1番のオススメ席はどこ?

ananachantravel.hatenablog.com

 

ananachantravel.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村