あなっちゃん旅行記

旅を楽しくする情報を発信中です!

冬の日の弘前城観光とても寒かった【青森ひとり旅】

f:id:ananachan:20190422210251j:plain

どうも、あなっちゃんです!

 

私はこの前の2月下旬に青森ひとり旅へ出かけました。

上の写真は、旅の途中で寄った「弘前城(ひろさきじょう)です。

 

 

 

青森県弘前市にあるこの弘前城は国の重要文化財にも指定されているのだそう。

 

f:id:ananachan:20190422210801j:plain

道路に積もった雪も溶け始める2月下旬。

しかし、城敷地内の雪はドッサリ残っていました

 

f:id:ananachan:20190422211004j:plain

弘前城からは岩木山が綺麗に見えます。

観光客のみなさんパシャパシャと写真を撮っていました。

 

f:id:ananachan:20190422211151j:plain

あまりに寒すぎるので、敷地内にある喫茶店「北の郭」さんに寄ってみることにしました。

 

f:id:ananachan:20190422211305j:plain

写真右のほうに注文カウンターがあります。

注文してから受け取って好きな席に座るスタイル。

 

凍死寸前状態の私はホットココアを頼みました。

値段は300円。先払い。

 

メニューはドリンク系の他に、ケーキやアップルパイ、うどんやカレーなどの軽食もありましたよ。

 

そして「アップルパイ食べ比べセット」という弘前ならではの面白いメニューもありました!

気になった方は是非注文してみてください!笑

(弘前市はリンゴ生産量日本一)

 

f:id:ananachan:20190422211439j:plain

雪景色を思い切り堪能したかったので、窓際の席にしました。

窓の面積も広いし、日当たりも良くって良い感じ!

 

f:id:ananachan:20190422211703j:plain

正面には衣装着付け体験ができるスペースがありました。

ちょっとお金を払ったら、お殿様やお姫様になれちゃうみたいですよ。

 

奥にチョンマゲの被り物が並べられている棚が……!

気になる……!笑

 

着付けた後は記念撮影ができるのだそう。いいなぁ〜!

すごく挑戦してみたかったのですが、今回は1人だったので遠慮しておきました。

 

f:id:ananachan:20190422212210j:plain

数分待っているとココアができたのでカウンターまで取りに行きました。

 

f:id:ananachan:20190422212851j:plain

湯気がホクホク。

ホットココアのまろやかで優しい味が、

慣れない雪道をザクザクと歩いてきた身体と心に染み渡りました。

 

しばらく休憩したので体力はバッチリ回復しました。

 

北の郭さん、ご馳走様でした〜!

 

 

 

店の外で私を待っていたのは……

 

f:id:ananachan:20190422214744j:plain

たか丸くんでした!!!

 

たか丸くーん!!!(大ファン)

 

たか丸くんは弘前市のマスコットキャラクターです。

弘前のお土産やさんには「たか丸くんグッズ」がたくさん並んでいますよ〜!

 

そしてなんと、公式ウェブサイトもあります!

 

www.city.hirosaki.aomori.jp

  

いや、もうホント、たか丸くん可愛いんです。(激推し)

パネルも可愛いけど、本物に会いたかった……!

 

そんなたか丸くんパネルの側に、違うパネルが置かれていました。

 

近づいてみると……

 

f:id:ananachan:20190422213956j:plain

超城合体タメノブーンV

弘前大決戦!

 

な、なんだ

このパワーワードは……???

 

思わず吹き出してしまいました。笑

 

私「信長の野望」という戦国ゲームが大好きだったんですけど、

確か津軽地方に津軽為信って名前の武将がいたような……?

(ゲームやってたのは小学生のときだから記憶が曖昧)

 

タメノブーンは為信さんから取っているのかな?

 

なんかよくわかりませんが、

めちゃくちゃ笑いました、タメノブーン。

 

寒さが一気に吹っ飛びました。

 

 

弘前城は広いので歩くのは大変ですが、

岩木山が綺麗に見える場所もありますし、

 

春は桜、秋は紅葉、冬は雪燈籠まつりなど、

1年を通して見所満載な観光スポットなのです。

 

弘前市へ行ったら是非、弘前城に足を運んでみてくださいね〜!

 

それでは!

 

 

知っておきたい!夜行バス車内で守るべき飲食マナー

f:id:ananachan:20181102212432j:plain

 

知っておきたい!夜行バスでの飲食に関するマナーを紹介!

 

「夜行バスの中って飲食はできるの?」 

「車内に持ち込むならどんな食べ物や飲み物が良いんだろう?」

「これは持ち込んだらダメ!……なんてものはあるのかな?」

「消灯された後も飲食はできるの?」

 

夜行バスに初めて乗る場合、こんな疑問を抱く人が多いだろうと思います。

 

まず、バスに食べ物や飲み物は持ち込めるの?って話なんですけど、

一応、車内への持ち込みも車内での飲食も可能だということになっています。

 

しかし、いくら許されているからといって、

車内では好き勝手に飲み食いしても良い、というわけではありません。

 

飲食可能な夜行バスにおいても守るべきマナーは存在しています。

 

そこで今回は、乗車前に知っておきたい「車内で守るべき飲食マナー」や、

「持ち込むのにオススメな食べ物・飲み物」について書いていきたいと思います!

 

 

 

飲食するタイミングはいつ?

f:id:ananachan:20181102212640j:plain

 

夜行バスの場合、消灯された後の飲食はなるべく控えるようにしましょう

 

消灯後あなたが寝ようとウトウトしているときに、すぐ後ろの席から

モグモグクチャクチャ……という音が聞こえてきたら嫌ですよね。

 

夜行バスは個人の貸切バスではありません。

よって、乗車中は自分のことだけでなく、周りの人のことも考えなくてはなりません。

 

よって、持ち込んだ食べ物は消灯前に食べ切るようにしましょう。

 

しかし、水分に関しては消灯後にも取って構わないと思いますよ!

私も実際、水分は消灯後にも遠慮なく取っています。

 

 

持ち込むならこんな食べ物がオススメ!

f:id:ananachan:20181102213810j:plain

 

持ち込みにオススメな食べ物を紹介します。

まずは押さえておきたいポイントから。

 

【オススメな食べ物チェックリスト】

 

  • 匂いが強くないもの
  • 食べるときに大きな音を出さないもの
  • 手軽に食べられるもの

 

例としてあげるなら、

 

  • おにぎり
  • サンドイッチ
  • チョコレート
  • パック入りゼリー飲料
  • 飴玉         などなど。

 

バス車内でガツガツ食べる人は少ないと思うので、

これくらい軽めのものを数個持ち込む程度で十分だろうと思います。

 

夜お腹が空きそうで心配な方は、

バス乗車前にしっかりと食べておくことをオススメします。

 

また、停まったサービスエリアで食べるのもオススメです。

 

 

 

持ち込まない方がいい食べ物・飲み物

f:id:ananachan:20181102213918j:plain

持ち込みNGな食べ物や飲み物もあるので紹介しますね。

 

【持ち込みNGな食べ物飲み物チェックリスト】

 

  • 匂いがキツい食べ物
  • 音が出る食べ物
  • 中身がこぼれやすいもの
  • 超熱いもの
  • アルコール類

 

バスに持ち込む食べ物は「匂いが強くないもの」にしましょう。

もし車内で「カレー」を食べたら……。

どうなるか想像できますよね?

 

そして「食べるときに大きな音が出る食べ物」も避けましょう。

例えば「せんべい」「ポテトチップス」など。

隣の人がバリボリ音を立てていたら、うるさ〜い!って思いますよね。

 

また、車内で食べるのであれば「簡単手軽に食べられるもの」にしましょう。

 

 

特に「こぼれやすいもの」「熱いもの」絶対にNGです!

こぼれやすいものって何かというと、「汁物」ですね。

 

汁がたっぷり入った「おでん」「ラーメン」「うどん」。

バスって走行中けっこう揺れますよね。

揺れる車内で汁物を食べると……

 

揺れた拍子に中身がこぼれちゃう可能性が高いですよね。

 

もしその熱い汁が、隣の人の服や足にかかってしまったら……

大変なことになってしまいます!

 

 

そしてアルコール類もNGです。

アルコール飲料って、匂いが強いですよね。

もし床にこぼしてしまった場合のことを考えてみましょう。

車内にアルコール臭が漂うことになります。

夜行バスには未成年の人も乗っている可能性がありますよね。

そう考えると、車内での飲酒は控えておきたいところです。

 

また、バスの中でアルコールを摂取することで、

車酔いしやすくなったり、身体がむくみやすくなったりします。

 

このように、車内で飲酒することにより得られるメリットはほぼ無いですので、

お酒を飲むのは目的地に着いてからにしましょう!

 

 

 

まとめ

 

  • 飲食は消灯前までに済ませておく
  • 持ち込むなら手軽に食べられるものがオススメ
  • 匂いのキツい食べ物は持ち込まない
  • 音が出る食べ物は持ち込まない
  • こぼれやすいものは持ち込まない
  • こぼれやすく熱いものは危険なので絶対に持ち込まない
  • アルコール類は持ち込まない

 

最後に

f:id:ananachan:20181030173919j:plain

郷に入れば郷に従えというように、

夜行バスに乗るなら夜行バスでのマナーをしっかり守りましょう!

 

それこそ夜行バスは他のバスに比べて乗車時間が長いので、

車内で少しでも快適に過ごせるようにするためには、

乗車客同士の気遣い合いが何よりも大切になってきます。

 

バス乗車中は飲食マナーをしっかりと意識して、

自分も周囲の人も快適に過ごせるような環境を作りましょう!

 

 

というわけで今回は、夜行バスでの飲食マナーや、

持ち込むのにオススメな食べ物について紹介してきました。

 

今後夜行バスに乗る予定がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

ひとり旅の食事はどうするべき?〜昼食編〜

f:id:ananachan:20181029091604j:plain

ファミレスで済ませちゃ勿体無い!ひとり旅の食事はどうするべき?

 

ひとり旅をする中で1番困ると言われる食事の場面でも、

特に、昼食(ランチ)の場面で困った経験のある人は多いのではないでしょうか。

 

「夕食と朝食は宿泊先のホテルで食べるけど、

 ランチの時間は、まだチェックインしていない時間だしなぁ……」

「ランチはどこで食べたら良いのー!!!」

 

悩み悩んだ挙句、「仕方がない!最後の手段だ!」と言って、

ファミレスファーストフード店で軽〜く食事を済ませる羽目に……。

 

でも、待って!

 

どこにいても食べられるようなものを、旅先で食べるのはもったいないですよ!

 

「と言われてもねぇ……」

 

実は、そんなアナタにオススメできる3つの解決方法があるんです!

ではでは、さっそく紹介していきますね!

 

 

 

解決策1 移動中に食べる!

f:id:ananachan:20181029091846j:plain

移動時間をランチタイムに充ててみませんか?

 

駅で買ったお弁当などを新幹線やバスの中で食べるという方法があります。

こちらの方が、1人で外食するよりもずっとハードルが低いです。

流れ行く景色を眺めながら食べる弁当は、とても美味しいですよ。

 

( 車内でキツい匂いの食べものを食べると、周囲の人に空腹が伝染してしまうので注意しておきましょう!笑 )

 

これを機に、移動中にランチを済ませることを検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

解決策2 公園で食べる!

f:id:ananachan:20181029092015j:plain

ミニピクニック気分で1人ランチしてみませんか?

 

開放的な気分になれる場所といったら「公園」ですよね。

この空間には意外とおひとり様仲間が多かったりします。

 

そんな公園で、誰にも気を遣わずのんびりと食事を楽しむというのもアリですよ。

 

ピクニックといっても、レジャーシートを広げたりなど、そこまで本格的なことをする必要はありません。

空いているベンチに座ってササッと食べちゃえば良いのです。

 

 

解決策3 カウンター席で食べる!

f:id:ananachan:20181029092239j:plain

カウンター席なら1人でも食べやすい!

 

1人で外食をするといっても、カウンター席であればハードルが少し低くなります。

事前に、カウンター席が設けられている飲食店について調べておくのがおすすめです。

「旅先の地域名 ランチ 1人」

「旅先の地域名 ランチ カウンター席」

で検索すると、1人でも入りやすい飲食店の名前がズラリと出てきますよ。

 

良い感じの店を見つけたら、店の名前をメモっておきましょう。

そして、場所やアクセス方法も確認しておくと良いですよ。

 

 

最後に

 

ということで、ひとり旅の食事に関して色々書いてきましたが、

少しは参考になりましたでしょうか……?

 

せっかくの旅行です。

滅多に行かないような場所に行くのです。

 

旅先で、どこにいても食べられるようなものを食べるのは寂しすぎるので、

もし良かったら、今回紹介した3つの解決策をぜひ使ってみてくださいね!

 

 

はかた号のネット予約受付開始日はいつから?確実に良い席を取る方法も紹介!

f:id:ananachan:20181027041335j:plain

どうも、あなっちゃんです!

 

今回は、はかた号のネット予約受付開始日について書いていきたいと思います。

予約はハイウェイバスドットコムのサイト上で行うことになります。

 

www.highwaybus.com

 

遠方へ出かける場合、その移動手段として飛行機や新幹線などが主流となってきた今でも、好んで夜行バスに乗る人は想像以上に多く存在しています。

 

数多い夜行バスの中でも、特に、福岡-東京を繋いでいる「はかた号」は、約14時間という長すぎる乗車時間であっても、そのサービスの良さからか人気が物凄く高いので、平日であっても「満席だった!」ということは珍しくありません

 

私は今までに4回はかた号に乗ったことがありますが、どの日も満席でした。

 

はかた号の座席は全部で22席。

内容はビジネスシート18席、プレミアムシート(個室席)4席です。

 

その中でも、枠の少ないWeb早割席プレミアムシート(個室席)女性専用席は、予約受付開始後、すぐ定員に達してしまいます。

 

したがって、

 

「はかた号に少しでも安く乗りたい!」

「絶対プレミアムシートに乗りたい!」

「女性専用席じゃなきゃ嫌!」

 

という方は、予約受付開始と同時に予約を入れるくらいの気合いを入れておかなければなりません。

 

また、はかた号は予約をする際に座席指定ができるので、数の多いビジネスシートであっても、良い席は早く他の人に取られてしまいます。

 

良い席を取りたい!という人も、なるべく早い時期に予約を取っておく必要があります。

 

 

スポンサーリンク

 

はかた号のネット予約はいつから?予約のコツも紹介!

 

では早速、はかた号のネット予約開始日、良い席を確実に取る方法について書いていきたいと思います。

 

予約受付開始はいつ?

 

はかた号のネット予約は、一体いつから受け付け始めるのでしょうか? 

 

ハイウェイバスドットコムの公式サイトを見てみると、「ご予約は、ご搭乗日の前々月同日8:00〜ご搭乗日当日まで承ります。」と書かれています。

 

つまり、ハイウェイバスドットコムでのはかた号のWeb予約は、乗車予定日の2ヶ月前の同日午前8時から開始されるということです。

 

例えば、8月1日の夜に乗りたいのであれば、2ヶ月前の同日である6月1日の朝8時から予約可能になる、ということですね。

 

予約開始時刻は0時ではなく、朝の8時だという点に注意しておきましょう。

 

 

こんな日は要注意!

 

日によって予約が埋まるスピードに差があります。

 

バスに乗る予定の日が、金曜日、連休の前日、連休の初日や最終日、学生の長期休暇期間中などであった場合、予約が埋まるのが比較的早いです。

 

自分が乗る予定の日が何曜日なのか、連休や長期休業期間と重なっていないか、あらかじめ確認しておくことをお勧めします。

 

 

予約内容は変更可能?

 

「1ヶ月2ヶ月先のことだから、途中で予定が変更するかもしれない。」

そう不安に思っている人も多いだろうと思います。 

 

予約内容の変更に関しては別の記事で扱おうかと思っていますが、簡単に書いておくと、決済後であっても乗車日や座席の変更は可能です!

※ 変更したい日の希望座席に予約が入っていない場合

 

ハイウェイバスドットコムのマイページにて、いつでも予約内容を変更することができます。

 

 

本当にあった怖い話

 

私は個室空間が大好きなので、はかた号に乗るときは、いつもプレミアムシートで予約しています。

 

そして私と同じようなプレミアムシートファンが、この世に数多く存在していることを私は知っているので、予約するときは毎回、受付開始時刻ちょうどに入れることにしています。 

 

この前も朝早くに起きて、7時45分からPCの前に座り、予約画面と時計の秒針を交互に見ながら全力で待機していました。

 

そして8時になったのと同時に予約を開始したのですが……

なんとですね、手が滑って予約ページを1度閉じてしまったんです!

 

こりゃやばい! と思い、もう一度予約画面を出していたら8時5分に。

焦りながらも予約を進めていき、座席選択をしようとすると……

なんと、4席のプレミアムシートのうち、あと1席しか残っていなかったのです!

 

ら、ラッキー!

 

 

でも、これって恐ろしくないですか?

8時5分の時点でプレミアムシートの予約が全て埋まってしまったんですよ……

 

あのときはゾッとしましたね。

プレミアムシートの人気を改めて実感しました。

 

プレミアムシートに関しては、人気がある日は予約開始日に、人気のない日でも大体1ヶ月前くらいには予約が埋まってしまいます。

 

絶対プレミアムシートに乗りたいんだ!という方は、受付開始日の朝8時ちょうどに予約を入れるくらいの気合で臨みましょう!

 

まとめ

  • はかた号のネット予約は乗車日2ヶ月前同日の朝8時から
  • プレミアムシート、早割、女性専用席を狙っている人は早めに予約しよう
  • 休日や学生の長期休み期間は予約がすぐに埋まりやすい
  • 決済後も便や座席は変更可能
  • 確実に良い席を取りたいのであれば開始日8時ちょうどに予約すると安心

 

最後に

 

良い席が取りたくても、2ヶ月後の予定なんて立てられない人の方が多いと思います。

まぁでもそれは仕方ないですよね。1ヶ月後の予定を立てるのさえ難しいのに!

 

プレミアムシートなどの枠が少ない席を狙っているのであれば、可能な限り早い時期に予約を済ませた方が良いですよ。

ビジネスシートであっても、良い位置にある席は早いうちに予約が埋まりやすいです。

(トイレに行きやすい右列は比較的人気)

席位置の好き嫌いがある場合、遅くても1ヶ月前には予約するようにしたら安心です。

 

 

【はかた号に関する他の記事】

 

はかた号に関する他の記事を紹介します!

是非チェックしてみてくださいね!

 

▼ 贅沢過ぎる席!はかた号プレミアムシート乗車記

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ トイレが近い人必見!はかた号の車内トイレ紹介記事

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ プレミアムシート4席の中で1番のオススメ席はどこ?

ananachantravel.hatenablog.com

 

ananachantravel.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク

 

青森市で泊まった「ホテルパサージュⅡ」の無料サービスが面白かった

f:id:ananachan:20190417213107j:plain

どうも!あなっちゃんです!

私はこの前、青森ひとり旅へ出かけました。

 

その時に1泊した青森市にあるビジネスホテルの無料サービスが面白かったので、ちょっとこの場で紹介させてください!笑

 

青森駅から歩いて数分の場所にある「ホテルパサージュⅡ」。

チェックインしたときに、フロントの方がこんなものを手渡してくれました!

f:id:ananachan:20190417213819j:plain

ジャジャーン!

 

イギリストーストペットボトル水!!!

 

みなさん、イギリストーストってご存知ですか?

青森県民なら誰もが知っている青森ご当地パンです。

 

青森県民のソウルフードとも呼ばれるイギリストースト。

 

青森なのに何故「イギリス」?!

焼いていないのに何故「トースト」?!

 

色々ツッコミどころの多いパンですが、めちゃくちゃ美味しいんですよコレ。 

 

イギリストーストに関しては、また後日に記事を書きます( ^∀^)

 

そして、なんと部屋のカードキーが……

f:id:ananachan:20190417215618j:plain

ねぶた!!!

 

イギリストーストといい、ねぶたカードキーといい

これぞ青森ッ!って感じ。

 

いや〜面白いなぁ〜!

ビジネスホテルなのに、細かいところに遊び心が感じられてホッコリしました。

 

 

 

f:id:ananachan:20190417220010j:plain

こちらが今回のマイルームです〜!

6階のシングルルーム。

テレビのサイズが結構大きくてびっくりしました。

 

f:id:ananachan:20190417220135j:plain

角部屋だったので窓が2つ付いていました。

 

f:id:ananachan:20190417220339j:plain

そしてこれは今日の夜ご飯!

新青森駅で買ったお弁当と青森限定リンゴジュースと、ホテル1階にあるローソンで買ったごく普通のからあげクンです。

 

ホテルの1階にコンビニが付いてるって便利ですよね〜!

ロビーは2階にあるので、外出のときフロントの前を通らなくて良いので気が楽でした。

(チキンすぎる)

(からあげクンだけに)

 

f:id:ananachan:20190417220534j:plain

お弁当のホタテ、すごいでしょ?!

5つも乗ってます!贅沢〜!

イクラがキラキラ綺麗で、食べるのが勿体無かったです。

 

この弁当は、夕方6時過ぎに新青森駅の1階にある「太宰らうめんと津軽のめしや」さんで買った弁当なんですけど、遅い時間だったので半額で買えちゃいました!

 

普通は1000円なのですが、今回500円でゲットできたのです!

ラッキー!

 

そして青森のソウルフード「イギリストースト」!

普段行かないような場所に行くと、その地域でしか食べられないものが食べたくなりますよね。

だからこそイギリストーストの無料サービスは涙が出るほど嬉しかったです……!

 

イギリストースト、全国販売してくれ〜!

 

f:id:ananachan:20190417221948p:plain

 

今回泊まった「ホテルパサージュⅡ」。

 

駅から近い!

コンビニが1階にある!

イギリストーストと水の無料サービス!

そして、ねぶたのカードキー!

 

青森らしさが感じられる、面白いビジネスホテルでした。

料金もお手頃なので、青森市へ行くことがあったらぜひ泊まってみてくださいね〜!

 

それでは!

 

楽天トラベルから予約できますよ!


 

 

 

「大正浪漫喫茶室」の窓際席でアップルパイを食べてきたよ!【青森県弘前市】

 f:id:ananachan:20190412161337j:plain

今年2月にリンゴ生産量日本一の青森県弘前市へ行ってきました!

観光の途中で寄ったのが、この「大正浪漫喫茶室」

 

弘前城から歩いて数分の場所にあります。

お城を見た後に休憩で立ち寄ってみるのもアリかも?

 

外観はこんな感じ。

f:id:ananachan:20190412161452j:plain

赤いレンガが可愛いこの洋館の中に「大正浪漫喫茶室」があります。

2月下旬に撮った写真なので、まだ雪が積もっていますね。

さすが青森! 雪の量がハンパじゃない!

 

ではでは、さっそく中へ入ってみましょう〜!

f:id:ananachan:20190412161641j:plain

ドキドキ……。

お洒落な建物に入るときの緊張感よ……。

 

f:id:ananachan:20190412162022j:plain

入ってすぐのところにメニュー看板が置かれていました。

アップルパイの種類が豊富だと聞いていましたが、

他にカレーやパスタ、ガレッドなども扱っているみたいです!

 

どれにしようかなぁ〜と、店に入る前から悩んじゃいますね( ̄∀ ̄)。

 

f:id:ananachan:20190412162004j:plain

奥へ進んだら室名札に「喫茶室」と書かれてあるドアを開けましょう。

間違えて違う部屋のドアを開けないように!笑

 

緊張しながらドアをギギィと押しあけてみると、

店員のお姉さんが「お好きな席へどうぞ」と声をかけてくれました!

 

f:id:ananachan:20190412162831j:plain

私が1番オススメする席は、この「窓際席」です!

 

タイル敷きの床、シックな丸テーブル、緑色の窓枠。

窓から明るい日の光が入ってくるので、心も身体もポカポカします。

 

窓際のテーブル席は全部で6つ。

人気の席なので、時間帯によっては座れないことがあるかもしれません。

 

私が行ったのは休日の正午付近でしたが、

窓際のテーブル席は既に2つ埋まっていました。

 

f:id:ananachan:20190412163759j:plain

座って少し息をついていると、店員さんが水を持ってきてくれました。

 

メニューもお洒落!

あぁッ!何もかもッ!お洒落ッ!!!(落ち着け)

 

窓側席は室内席より離れたところにあるので、メニューが決まるまでは店員さんが近くで待機してくれています。

 

私はアップルパイのタムラファームアップルティーを頼むことにしました!

 

f:id:ananachan:20190412164734j:plain

待っている間、庭園に積もった真っ白な雪をのんびり眺めました。

ふと気がつけば、先客の方々が帰ってしまったので貸切状態に!

 

どこからか聞こえてくるピアノの音色とオペラの歌声。

室内にほんのり漂うコーヒーの香り。

 

非日常の世界に迷い込んだかのような気分……!

時間の進みが緩やかになったように感じました。

 

穏やかな気分に浸っていると、遂にやってきました!

f:id:ananachan:20190412170550j:plain

アップルパイ(タムラファーム)とアップルティーです!

 

お、美味しそう〜!!!

 

良い焼き加減のアップルパイ。

ナイフを入れるとサクサクと心地よい軽やかな音がします。

 

そして湯気立つアップルティー。

カップに口を近づけると、ほのかなリンゴの香りが鼻腔をくすぐります。

 

あぁ、これが「幸せの味」ッ……!

 

f:id:ananachan:20190412173938p:plain

 

この「大正浪漫喫茶室」では、全部で6種類のアップルパイを楽しむことができます。

弘前市内の人気洋菓子店6店舗から取り寄せているそうです。

 

アップルパイ食べ比べができちゃうかも?!

 

しかし残念ながら……

私はお金のない旅人なので、そんな贅沢はできません。泣

 

f:id:ananachan:20190412171947p:plain

 

あまりに居心地が良すぎるので、ついつい長居してしまいました。( ̄∀ ̄)

 

大正浪漫喫茶室さん、ご馳走様でした〜!

 

 

f:id:ananachan:20190412172018j:plain

店を出ると、綺麗に冠雪した岩木山が見えました!

 

あぁ、良いなぁ、弘前市。

また行きたいなぁ……!

 

記事を書いていたら弘前が恋しくなってきました。

それにしても写真の道路脇に積もっている雪の量が凄い!笑

 

でも弘前民曰く「これでもかなり溶けたほう」なのだそう。

お、恐ろしや……!!!

 

弘前に行ったら是非「大正浪漫喫茶室」へ寄って、

弘前自慢のアップルパイを食べてみてくださいね!

 

それでは!

 

スポンサーリンク

 

国内旅行で必ず役に立つ!今すぐインストールすべき3つのオススメアプリを紹介!

f:id:ananachan:20181104211734j:plain

昔に比べて今は1人旅のハードルが下がっているのではないでしょうか。

「学生1人旅」や「女子1人旅」なんて単語も、最近よく目にしますよね。

 

何故か?

原因はやはり、インターネット&スマホの普及でしょう。

 

私もよく1人旅に出かけるのですが、そのことを両親や祖父母に言うと「1人は危ないよ!」「慣れない土地で迷ったらどうするの!」と、すごく心配されます。笑

 

心配してくれることに対しては、とてもありがたく感じています。

しかし今は昔と違って、スマホを持っていてインターネットさえ使いこなすことができれば、国内1人旅なんて楽勝なのではないかと個人的に思っています。

 

スマホだけ持って旅に出ることも可能なのではないかと本気で思ってしまうくらい。

 

ところで、あなたは旅先でこんな困った経験をしたことはないでしょうか?

 

「道に迷っちゃった!」

「自分が今どこにいるのかわからない……!」

「電車の乗り換えがわからない!」

「急遽1泊することになったけど、この辺りの宿情報が全くわからない!」

 

今回は、そんな「旅先での困った場面」で必ず役に立つオススメアプリを3つ、私が激選して紹介したいと思います!

 

 

1人旅も楽勝?旅先で役に立つオススメアプリ3選!

 

外出時の必需品であるスマートフォンに便利なアプリを入れておくことで、

例え旅先であれども、得たい情報に素早く簡単にアクセスすることが可能になりますよ。

 

では早速1つ目のアプリから紹介していきたいと思います!

 

 

ひと目で現在地がわかる!『 Google Maps 』

 

「道に迷った!」

「自分が今どこにいるのかわからない!」

 

『GoogleMaps』は、そんな場面で必ず役に立つアプリ。

 

地図アプリは、見知らぬ土地へ行く際に絶対入れておきたいアプリNo1です。

地図系のアプリは他にも数多く存在していますが、やはりその中でも1番使いやすく感じるのは『GoogleMaps』ですね。

 

操作も簡単で使いやすいし、地図も見やすいし、何より得られる情報量が多い!

私も旅先で度々グーグル様に助けられています。笑

 

Google Maps

Google Maps

Google, Inc.無料posted withアプリーチ

 

設定で位置情報をONにすると、自分が今いる場所(現在地)が地図上に表示されます。

また目的地を設定することで、目的地の位置も地図上にしっかり表示されます。

 

したがって、位置情報をONにした状態で『GoogleMaps』を使えば、

 

  • 目的地に対して自分は今どこにいるのか
  • 目的地までどのくらい離れているのか
  • 目的地まで行くにはどうやって行けばいいか

 

など、これらの疑問がすぐに解決するんです。

 

紙の地図を買わなくても、人に道を尋ねる勇気がなくても大丈夫。

この『GoogleMaps』さえあれば、迷子になることは無いです。多分。

 

私も旅先で道に迷ったときには、必ずこの『GoogleMaps』を使っています。

歩きながら「自分は今この道を歩いているんだな」一発でわかるので、とても便利です。

 

あっ、歩きスマホは危険なのでやめましょうね!

私もやめます!!! 今後絶対しません!!!(宣誓)

 

 

もう乗り換えに迷わない!『駅すぱあと』

  

「電車の乗り換えがわからない!」

「運賃はいくらなの?」

「電車の発車到着時間はいつ?」

「何番線で待てばいいの?」

 

そんな旅先でよくある困った場面で役に立つのが、この『駅すぱあと』です。

私が旅行中に1番使っているアプリです。

 

駅すぱあと

駅すぱあと

Val Laboratory Corporationposted withアプリーチ

 

この『駅すぱあと』を使えば、出発地と到着地を選択するだけで、

その2つの地点を結ぶ公共交通機関の最適経路を知ることができます。

 

また、出発時刻や到着時刻、乗り場や降り場、運賃まで簡単に知ることができるので、難しい乗り換えを、迷いなくスムーズに行うことができるようになります。

 

また「My時刻表」といって、登録した駅や方面の時刻表をワンタップで見ることができる機能も付いています。

 

旅先で自分が使う予定の駅の時刻表をこの「My時刻表」にあらかじめ登録しておくことで、

困ったときはスグに確認することができちゃうんです。

 

いちいち「〇〇駅 時刻表」と検索する必要がないので、

調べる手間がかなり省けますよね。

 

他にも乗り換え案内系アプリは数多く存在しているのですが、その中でも1番使いやすいのは『駅すぱあと』だと私は思います。

 

その理由は、無料で知りたい情報を十分に得ることができるから。

 

他の乗り換え案内アプリは、使用するのにお金がかかったりするんです。

私のように、滅多に電車を使わないという人は、乗り換えアプリに課金することに対して少々気が引けちゃうだろうと思います。

 

とはいえども、やはり乗り換えアプリは非常に便利です。

普段電車を使わない人、乗り換えに慣れていない人にも是非使ってみて欲しい。

……というか、そんな人こそ使うべきアプリです!

なので私は、課金せずとも多くの情報を知ることができる『駅すぱあと』を重宝しています。

 

ちなみに、私はこの『駅すぱあと』を使ったことで、人生初めての東京駅でも迷うことなく目的の電車に乗り換えることができました!

  

 

ホテル探しが楽になる!『トリバゴ』

 

 「急遽1泊することになったんだけど、どの宿が良いのかわからない!」

「できるだけ安く済ませたいんだけど」

「現地での宿探し面倒くさい!」

 

旅先で急に宿を探さなくてはならなくなったときに役に立つアプリです。 

『トリバゴ』ホテル料金比較アプリ

 

料金を比較しながら、簡単に理想の宿泊施設を選ぶことができます。

トリバゴ

トリバゴ

trivago N.V.無料posted withアプリーチ

 

もしかすると、今この記事を読んでくださっている読者さんの中には、トリバゴのCM見たことがあるよ!って人がいるかもしれません。

 

そうです!

流暢な日本語を話す金髪のお姉さんが、CMの最後に「ホテル?トリバゴ!」って言うやつです。笑

 

トリバゴは「ホテル料金比較サイト」として有名ですが、アプリバージョンも存在しています。

 

旅先で急遽ホテルを探さなくてはならなくなったとき、アプリであれば、サイトから探すよりも操作が断然ラクになります

 

使い方はシンプルで非常にわかりやすいです。

宿泊する地域と日付を選択すると、オススメな宿泊施設一覧がズラリと表示されるので、そこから自分の好きなホテルを選びます。(すごく簡単!)

 

その名の通り、トリバゴがユーザーに提供しているのは料金比較サービスです。

したがって、各宿1泊あたりの料金を比べながら、自分の希望に沿った宿を見つけ出すことができます。

 

宿泊費は少しでも安く済ませたい!という人に向いていますね。

 

乗り換え案内アプリと同様、ホテル料金比較アプリも数多く存在しているのですが、その中でも1番使いやすいのは『トリバゴ』だと思います。

 

理由は、他と比べシンプルで操作も簡単だからです。

慣れていない人にとっては、操作方法が1番わかりやすいホテル比較アプリなのではないかと思います。

 

 

まとめ

 

【 旅行するときに絶対入れておきたいアプリ3つ 】

 

・地図アプリ    (Google Maps)

 旅先で道に迷う心配がなくなる。


・乗り換え案内アプリ(駅すぱあと)

 初めての土地での路線乗り換えで迷わなくなる。


・ホテル探しアプリ (トリバゴ)

 料金を比較しながら理想的な宿を簡単に探すことができる。

  

 

最後に

 

今回紹介した3つのアプリは、スマホに入れておいて損はないと思います。

特に1人旅をする際には、絶対インストールしておきたいアプリですね。

 

どれも無料で使えるアプリなので、気軽にインストールすることができますよ!

私もこの3つのアプリを使っていますが、実際に旅先でとても役に立っています。

 

探してみれば、他にも旅行で役に立つような便利アプリがあるかもしれません。

良さげなアプリを見つけたら、ぜひ私にコッソリ教えてくださいね!笑

 

それでは!

 

スポンサーリンク

 

斜陽館へ行ったら「太宰ラーメン」を食べるんだッ!【五所川原市金木観光物産館マディニー】

f:id:ananachan:20181229174124j:plain

冒頭から突然ですが、あなたに質問です!

 

上の写真をご覧ください。

この立派な建物、何だと思いますか……?

 

実はこの家、あの太宰治生家なんです!

太宰治は『走れメロス』や『人間失格』で有名な昭和の小説家ですね。

f:id:ananachan:20190409205305p:plain

青森県五所川原市金木町にある太宰治の生家は

現在、太宰治記念館「斜陽館」として、

太宰治に関する貴重な資料が数多く展示されています。

 

斜陽館については過去記事で詳しく書いていますので、

よかったらご覧ください〜!

 

ananachantravel.hatenablog.com

 

斜陽館の見学を終えたら、館の向かいにある「金木観光物産館マディニー」へ行きました。

今回は、マディニーの中にある食事処「太宰らうめんと郷土料理はな」さんで昼食を取らせていただいたので、その様子を紹介していきたいと思います〜!

 

f:id:ananachan:20190409123035j:plain

「太宰らうめんと郷土料理はな」は、マディニーに入ってから奥の方へと進んでいったところにありますよ。

 

食券制なので、店に入る前にサンプルケースを見てメニューを決めます。

f:id:ananachan:20190409123410j:plain

津軽の郷土料理など、気になる料理が沢山ですが……。

実は私、とあるラーメンが目的でこのマディニーに寄ったんです。

 

 

そのラーメンがコチラ!

 

f:id:ananachan:20190409125005j:plain

ででーん!!!

 

その名も、太宰らーめん!

 

いやいやちょっと待て、

太宰ラーメンって何よ???

 

って感じですよね。

 

太宰治は生前「根曲竹」と「わかめ入りの若竹汁」が大好きだったのだそう。

それを合わせて津軽風にアレンジしたラーメンが、この「太宰ラーメン」なのだ!

 

前々から食べてみたいと思っていたので、

迷うことなく食券機へと向かいました。

 

f:id:ananachan:20190409125740j:plain

食券機はこんな感じ。

食券制のレストランって、最近あまり見かけなくなりましたよね。

少し残念です。

 

食券制、気楽で良いじゃないですか。

私は好きですよ。食券制。

チキン星人なので、テーブルから店員さんを呼ぶのが苦手なんですよねぇ……。

 

入り口カウンターのところにいる店員さんに食券を渡して、自分の好きな席に座ります。

 

f:id:ananachan:20190409130409j:plain

目立たない窓際のテーブル席にしました。

 

1人ですよッ!

初めての1人ラーメンですよッ!

 

ちょうどお昼時だったので、店内のテーブルは結構埋まっていました。

利用客の殆どは観光客なので、大抵は2〜4人ずつテーブルに座っています。

 

そんな中で私は1人!

 

大丈夫!恥じるな私!

これはメンタルを鍛えるための良い機会だ!

 

そう自分に言い聞かせながら数分待っていると、来ました!

f:id:ananachan:20190409130538j:plain

太宰ラーメン!

 

この、何とも言えないビジュアルが良い!

どんな味がするのでしょうか……?

 

f:id:ananachan:20190409130956j:plain

いざ、食す!

 

人目を気にせず黙々と食べてやりました。

 

いやぁ、美味い!!!

美味いぞ!太宰ラーメン!!!(感激)

 

塩味のサッパリとしたラーメンでした。

 

私は九州生まれ九州育ちなので、

ラーメンといえば「こってりとした豚骨ラーメン」。

 

豚骨ラーメン。

食べている時は美味しいのですが、

食後、胃の中が大変なことになるんですよ。

 

f:id:ananachan:20190409203335p:plain

(油物に弱い私の胃)

 

でも、この太宰ラーメンは、

もちろん全然油っぽくないし、後味がサッパリしているので

個人的にはとても好感が持てました!

 

もうね、毎日食べても良いくらい!

 

1番の魅力は何といっても根曲竹の食感。

普通の竹の子よりも固く、噛みごたえがありました。

それが新鮮で堪らなく美味しい!

 

私にとっては新感覚なラーメンでした。🍜

 

 

そして、もう1つ!

 

この太宰ラーメンには、ある面白い仕掛けが施されているのです。

 

ラーメンのスープを全て飲んでしまうと……。

 

f:id:ananachan:20190409131632j:plain

ジャジャーン!

 

スープで隠れていた部分に何か書かれているぞ……!

 

 

汝を愛し、汝を憎む。

 

私には、又別の専門科目がある。

世人は仮にその科目を愛と呼んでいる。

 

さらば旅人よ

命あらばまた他日

元気でいこう、絶望するな

では、失敬。

 

 

太宰治を読んだことのない人は

「……何のこっちゃ?」

と思うかもしれませんね。笑

 

これら3つの言葉は、

太宰治が書いた小説『津軽』に登場する台詞です。

 

※ 本来であれば「さらば旅人よ」ではなく「さらば読者よ」。

 

まるで太宰先生から激励を受けているかのような気分……!

 

無事に家まで帰ります!

そしてまた来ます!

 

そうドンブリに約束して帰路につました。

 

太宰治が好きだった味を楽しむことができる「太宰ラーメン」。

斜陽館を見学したら、帰りに是非「太宰らうめんと郷土料理はな」さんに寄って、太宰ラーメンを食べてみてください!

 

食べる時は、スープを飲んでしまうことも忘れずに!笑

 

それでは!

 

 

スポンサーリンク

 

【大分駅でランチ】「うまやの粋」で大分県名物の鶏料理を食べてきた!

f:id:ananachan:20190408203030j:plain

 

先日、家族と大分駅へ行った際に

ランチで入った鶏料理専門店「うまやの粋」さんです!

 

料理には大分県銘柄鶏の豊後どりを使っているそうです。

 

なので、

「大分に来たからには大分ならではの料理が食べたい〜!」

という人にオススメ!

 

f:id:ananachan:20190408203603j:plain

メニューを開くと一面の鶏料理!🐓

 

私は写真左の「ちょこっとひまつぶしと豊後どり定食」を注文しました。

お値段は1371円(税抜き)。ちょっとお高いですね……。

 

家族と喋りながら数分待っていると……

来ました!

 

f:id:ananachan:20190408203835j:plain

ジャジャーン!

 

鶏スープ!

チキン南蛮!

そして、ご飯の上にも鶏!

 

予想以上に鶏推しが激しかったです……。

(良いぞ、もっとやれ……!)

 

鶏スープが竹筒に入っているのが何ともオシャレ!

 

f:id:ananachan:20190408204242j:plain

タルタルソースがたっぷり乗ったチキン南蛮。

衣がサクサクしていて美味しかったです〜!

 

f:id:ananachan:20190408204433j:plain

鶏肉が載っているご飯。

実はこの鶏肉ご飯、店長オススメの面白い食べ方があるんですよ〜!

 

まず、ご飯の上に乗っている鶏肉を味わいます。

 

f:id:ananachan:20190408204628j:plain

鶏肉を食べ終えたら、別の小皿に入っている薬味をご飯の中に投入します。

良い感じに混ざったら、ご飯茶碗半分くらいの量になるまで食べます。

 

f:id:ananachan:20190408204907j:plain

最後に、刻み海苔とワサビを加えて出汁を注ぎます。

 

すると、なんとお茶漬け風に!

 

f:id:ananachan:20190408205124j:plain

出汁が美味しい!

ワサビが良い感じに効いていました!

 

「ちょこっとひまつぶしと豊後どり定食」。

3度違う味が楽しめちゃうという、とても面白い鶏料理でした!

 

f:id:ananachan:20190408205422j:plain

完食、完食!

 

うまやの粋さん、ご馳走様でした〜!

 

大分駅へ行ったら是非「うまやの粋」さんで、

大分県名物鶏料理を食べてみてくださいね〜!

 

それでは!

 

スポンサーリンク

 

新青森駅で売られていた駅弁が面白すぎた件【あの人が弁当に?!】

f:id:ananachan:20181203201950j:plain

新青森駅で面白い弁当を発見してしまった……

 

昨年11月下旬に約1週間かけて「東京青森ひとり旅」へ出かけました。

 

まず福岡から夜行バスはかた号に乗って東京まで行き、

東京からは新幹線はやぶさに乗って青森へと向かいました。

 

f:id:ananachan:20181203202418p:plain

 

新幹線はやぶさに乗るのは初めてだったので、

乗車前も乗車中も乗車後も、ドキドキワクワク興奮しまくりでした。笑

 

グリーンの塗装が素敵!カッコイイ!

 

東北新幹線と聞くと緑色をイメージしてしまう人も多いだろうと思います。

もう少し詳しく言うと「常盤グリーン」という名前の色らしいです。

 

 

 

新青森駅に到着!お出迎えしてくれたのは……?

 

東京を離れて約3時間。

いよいよ降車地である新青森駅に到着しました!

 

生まれて初めて東北地方に降り立った私の最初の一言は

 

ああっ青森っ!!

あぁ、青森ッ……。

 

やっぱ寒いッ!!!

 

f:id:ananachan:20181203204555p:plain

 

あまりの感動に身震いしていた私を出迎えてくれたのは……

 

f:id:ananachan:20181203203941j:plain

ねぶた でした!

 

f:id:ananachan:20181203204235p:plain

すごい迫力!

青森にやって来たぞ!って感じがします。ワクワク。

 

東京駅を出たのが12:44で、

新青森駅に着いたのが16:05。

 

新青森駅に到着したときは陽も沈み、暗くなり始める寸前でした。

いやぁ、ビックリしましたよ。夕方4時で暗くなるだなんて!

 

普段は九州で生活していますからね。

青森の日没の早さにギョッとしてしまいました……。

(九州と東北の日没時間は約1時間違います)

 

夕方といえば、お腹が空き始める頃です。

新青森駅で弁当を買ってから青森駅へ向かうことにしました。

 

 

 

新青森駅で面白い弁当を見つけてしまった

 

弁当物色のため、駅1階にあるお土産ショップをウロウロしていると……

とんでもない看板を発見してしまいました。

 

それがコチラ ↓

 

f:id:ananachan:20181204211749p:plain

 

「 津軽まるごと 太宰治弁当 」!

 

ちょ、ちょっと待って、太宰治弁当って何?!笑

中に何が入ってるの?!

 

謎すぎる……!!!

 

 

f:id:ananachan:20181204213359p:plain

 

太宰治といえば……

そうです!『走れメロス』などで有名な昭和の小説家ですね。

 

私、彼の大ファンなんです!

九州の地から遠路遥々青森へやって来たのも太宰治ゆかりの地めぐりが目的です。

(太宰治は青森県出身)

 

よって「太宰治弁当」という五文字は、私の目と心を釘付けにしました。

 

 

よっしゃ!

(なんかよくわからんが)

買うぞ!!!

 

f:id:ananachan:20181203212642p:plain

 

すぐさま財布を取り出そうとする私。

 

ちょっと待て待て。まずは落ち着いて、

お弁当の値段と、中に何が入っているのかを確認してみましょう。

 

この弁当、太宰治が好んで食べていたものを詰め込んだ弁当らしいです。

 

値段は 税込1000円

 

私が普段、近所のスーパーで買っている弁当(290円)に比べると

遥かに高いお値段なのですが……

 

これ、ファンにはたまらない弁当ですよ。。。

 

だって、この弁当を買うことで、

太宰治が生前よく食べていたものと同じものを食べることができるんですから!

 

f:id:ananachan:20181203205902p:plain

 

けの汁、若生おにぎり……?

初めて聞くようなものが沢山入っています。

 

【 旅先で初めて聞く料理 = その地方の郷土料理 】

 

つまり、野口英世を生贄にこの太宰弁当を買えば、

太宰治が生前好んで食べていた津軽の郷土料理を

1度でたくさん味わうことができる、というわけですね!

 

これは買わねば……!

郷土料理タベタイ!!!

 

f:id:ananachan:20181203212642p:plain

 

ということで即購入しました太宰弁当

 

ここで私のテンションはアゲアゲMAX。

太宰弁当が入った袋を片手にぶら下げ、ウッキウキで青森駅へと向かいました。

 

 

 

 太宰弁当、いざ食す!

 

f:id:ananachan:20181203212913p:plain

私が宿泊した「アートホテルカラー青森」です。

青森駅から歩いて10分程度の場所にあります。

 

少し駅から離れていますが、

宿泊料金がかなりお手頃なのでオススメですお。

 

チェックインして重たい荷物を置くと、すぐさま夜の散歩へと出かけました。

夜の市街地散歩のことは、また別の記事で紹介しますね!

 

散歩から帰ってくると、予想していた通りお腹はペコペコ。

さてさて、ついに「太宰弁当」を食べる時がやってきましたよ……。

 

f:id:ananachan:20181203214115j:plain

 

いざ食す!!!

 

太宰弁当、開封!!!

 

f:id:ananachan:20181203213653j:plain

 

蓋を取ったら ドーン!

 

インパクトがすごい!笑

ホタテ様が2つも入ってらっしゃる!

 

私はド田舎山育ちなので、貝系の料理はあまり食べ慣れていません。

貝って見た目がグロいじゃないですか。(失礼)

だから中々自ら進んで食べようという気が起こらなかったんですよね。

 

まぁでも良い機会だし、これをキッカケにホタテ好きになってやるぞ〜!

 

入っていたのは

  • 若生おにぎり
  • 貝焼きみそ
  • けの汁
  • 馬肉のみそ汁
  • 紫蘇巻き梅干
  • 根曲り竹の子
  • 紅鮭

などなど。 

 

ザ・未知の味!って感じでしたが、とても美味しかったです。

(食レポが残念すぎる)

 

 

中でも一番驚いたのは「若生おにぎり」

薄い昆布で周りをグルリと巻かれたおにぎりです。

 

昆布でおにぎりを巻くだなんてビックリ!

青森の家庭では、そんなに珍しいことではないのでしょうか……?

 

かぶりついたときの独特な食感が面白かったです。

プツッと、海苔よりも歯切れの良い感じ!

 

太宰治はこの「若生昆布おにぎり」が大好きだったそうで、

遅く帰る晩には夜食として奥様によく作ってもらっていたそうです〜。

 

 

 

太宰弁当は新青森駅1階で購入できるよ!

 

f:id:ananachan:20181203205414p:plain

 

津軽の美味しさがギュッと詰まった「太宰弁当」。

 

駅で弁当を買えば、飲食店に行かずとも手軽に地域限定の味を楽しむことができます。

太宰ファンの人はもちろん、ファンでない人にもオススメできる駅弁です!

 

太宰治が好きだったものを食べることができる!を売り文句にした面白いお弁当。

太宰弁当は、新青森駅1階にある「太宰らうめんと津軽のめしや」さんで購入できます!

 

新青森駅に行ったら、ぜひ買って食べてみてくださいね〜!

 

その他・新青森駅で購入した駅弁

f:id:ananachan:20190718004633j:plain

こちらは青森ならではの食材がふんだんに使われているカラフルな駅弁です。

名物のイカ飯やホタテ、

青森県のお米「青天の霹靂」を使用している「こめ茶」も美味しかったですよ。

 

どちらも駅1階で購入しました。

駅弁は「あおもり北彩館」、こめ茶は「NewDays」です。

 

駅弁を売っているおばちゃんがとても気さくな方でした(*⁰▿⁰*)

その弁当が良いか聞いたところ、この弁当を勧められたので、迷わず買っちゃいました!

確か1個1000円くらいだったと思います。

 

f:id:ananachan:20190718005741j:plain

こちらは本編でも登場した「太宰らうめんと津軽のめしや」で購入した駅弁です。

太宰治弁当に比べると具材は少ないですが、ホタテが多く食べられちゃいます。

錦糸卵、イクラ、そしてその上にホタテが5つ乗っています。

 

f:id:ananachan:20190718010642j:plain

イクラがキラキラと輝いていて、まるで夢の国の食べ物みたい!

値段は太宰治弁当と同じで1000円です。

夜の遅い時間に行くと半額(500円)になりますよ〜! 

 

【コチラの記事もオススメ】

 

ananachantravel.hatenablog.com

 

ananachantravel.hatenablog.com

 

スポンサーリンク 

 

夜行バスはかた号のプレミアムシートに乗って福岡から東京へ行ってみた!【女子ひとり旅】

f:id:ananachan:20181202014954p:plain

女子ひとり旅・はかた号プレミアムシート乗車記

 

つい先日1人で福岡から東京へと出かけました。

そのときに使ったのが福岡と東京を繋ぐ夜行バス「はかた号」です。

 

乗車時間は驚きの14時間

1日の半分以上をバスの中で過ごさなくちゃならないじゃないか!

 

これだけ聞くと「うへぇ〜キツそうだな〜」と思う人が大半だと思いますが……

 

  • 運転手さん2人体制!
  • 3列独立シート!
  • トイレ付き!
  • 1席に1枚の毛布付き!
  • ホットアイマスク付き!
  • お茶の無料サービス!
  • 充実したアメニティ!
  • 個室席あり!

 

これらの情報を追加で聞くと「まぁ一度は乗ってみたいかも?」と思ってしまうのではないでしょうか?

 

私は……そう思いました!笑

 

夜行バスだと乗車時間はどうしても長くなってしまいますが、飛行機や新幹線を使うよりもかなりお安く東京へ行くことができます。(個室席は少々お高いです)

   

はかた号は昨年(2017年)に初めて乗ってみたのですが、乗車中、想像以上に快適な時間を過ごすことができたので、今や私が東京に行く際の主な移動手段はこの「はかた号」になっています。

 

はかた号は大人気?

 

私は福岡の天神高速バスターミナルから「はかた号」に乗車しました。

f:id:ananachan:20181202020928p:plain

通路で見かけたパネルで、はかた号の発車時刻や乗り場を確認していると……

f:id:ananachan:20181202021204p:plain

はかた号は今回も満席でした。(前回乗ったときも満席でした)

相変わらずの大人気です!

 

天神高速BT・はかた号の乗り場はどこ?

f:id:ananachan:20181202021937p:plain

天神高速バスターミナルでは、はかた号は6番のりばで待つことになります。

 

6番のりばの近くには待合室コインロッカーがあります。

私は利用しませんが、喫煙室男性トイレスタバも近いですよ。

 

一方、売店女性トイレはのりばから少し離れた場所にあるので、買い物したい人や女性の人は、乗り遅れてしまわないように、時間をこまめに確認しながら行動するのが良いですよ!

 

はかた号の到着時刻は19:05で、発車時刻は時刻表通りの19:10でした。

なので、19:00には乗り場にいた方が良いかもしれません。

 

はかた号プレミアムシートの座席はこんな感じ!

f:id:ananachan:20181202024546j:plain

これがプレミアムシートの座席です!

(急いで撮ったので写真ブレッブレです)

 

f:id:ananachan:20181202024348j:plain

中に入ってみると、こんな感じ!

夜行バスとは思えないような、落ち着いた雰囲気の個室席です。

 

f:id:ananachan:20181202024941p:plain

後ろについている電気の明るさは調節することができます。

左側の壁にはポケットもついています!

 

f:id:ananachan:20181202025213p:plain

一方、右側の壁にはフックが2つ付いています。嬉しいハンガー付き!

ここに小さなバッグやコートを掛けることができます〜!

 

f:id:ananachan:20181202025358p:plain

右側の壁はこんな感じ。

手前の上から順に緊急時に備えてのSOSボタン、その下にある黒いのが座席のコントローラー、その下にある白いのが、後ろの電気の明るさを調節するやつです。

 

実はこの座席、リクライニング機能だけでなくて、ヒーターやマッサージなど、様々な機能が付いているんです!

 

なのでコントローラーに付いているボタンがこんなに多いんですね。笑

 

f:id:ananachan:20181202032938p:plain

 

そしてフックの下には少し大きめのポケットがついています。その中にはゴミ袋、使い捨てスリッパ、コントローラーの説明書などが入っています。

 

 

 

PC作業もできる!?ミニテーブル付き!

 

f:id:ananachan:20181202030344p:plain

プレミアムシートの座席にはミニテーブルがついています。

 

収納型のテーブルなので、普段は肘掛けの下に入れ込まれています。

使うときにだけ出せば良い!って感じ。

f:id:ananachan:20181202030624p:plain

この写真もブレッブレですが……。

左側の肘掛けにはコンセントとUSBポートが1つずつ付いています。

f:id:ananachan:20181202030659p:plain

右側の肘掛けにもコンセントが付いています。

2つのコンセントを独り占め!なんて贅沢……!

 

テーブルも付いているしコンセントも2つ付いているので、PC作業だって難なくできちゃいそうな気がしてきますよね。

  

しかし!

私はPCではなく、お弁当をのせました。

f:id:ananachan:20181202031619p:plain

これ、天神駅の改札のすぐ近くにあった売店・天神ターミナルショップ「 Reganet にしてつ 」で買ったお弁当です!

 

その名も「洋風弁当」

 

実はこれ、昨年はかた号に乗ったときも買ったのですが、凄〜く美味しかったので、今年も買っちゃいまいました。笑

 

お値段も400円程度。

安いッッッ!

 

f:id:ananachan:20181202032311p:plain

色々入ってて美味しそうでしょ?

下の段には米が入ってます。(洋風弁当なのに)

 

f:id:ananachan:20181202032624p:plain

個室席なので誰に気を使うこともなくカーテン全開!

車窓の外を流れる景色を思い切り楽しむことができるのだ!

 

福岡の夜景を眺めながら食べる弁当は最高だぜ!

 

iPadも付いてるよ! 

f:id:ananachan:20181202033141p:plain

実はこのプレミアムシート、1席に1台ずつ「iPad」が付いています。

どんだけ贅沢やねーん!

  

f:id:ananachan:20181202033423p:plain

私は乗車中も自分のスマホを主に使うので、備え付けのiPadを使うことはあまりありません。

が、せっかくなので青森県の天気予報を調べてみました。(何故)

f:id:ananachan:20181202033526p:plain

「設定」を開いてみると……

f:id:ananachan:20181202033756p:plain

西鉄太郎で笑いました。

 

西鉄 太郎なのか。

西 鉄太郎なのか。

 

私的に西 鉄太郎の方がカッコいいと思うんですけど、あなたはどう思います??

 

博多 豪太郎(はかたごうたろう)とかどうだろう?強そうで良いと思うんだけどなぁ〜。

 

(以下割愛)

 

そうそう、もちろん車内ではWi-fiが使えますよ!嬉しい!

 

f:id:ananachan:20181202033938p:plain

ちょっとした好奇心から、写真をのぞいてみました。

 

ふふふ。

過去の乗客さんたちが何か撮っていますねぇ〜!

 

私も何か撮って残したい!と思ったのですが、もう結構遅い時間だったので、シャッター音とか出ると嫌だなぁ〜と思い、大人しくメモを残すことにしました。

 

f:id:ananachan:20181202034238p:plain

語彙力が残念すぎる。。。

 

プレミアムシートに乗る予定の方がいたら、iPodのメモを覗いてみてください!

もしかすると、私のメモが残っているかも……?

 

トイレ休憩は何回?

 

私たち乗客が下車できるSAは2箇所のみ。

夜に1回、朝に1回です。

 

最初は「少なくないか?キツくないか?」と思っていましたが、実際に乗ってみると全然平気でした。

 

車内にトイレが付いてるから2回で十分なのでしょう!

 

f:id:ananachan:20181202034408p:plain

ジャジャーン!

SAの駐車場で撮ったはかた号の外観です!

 

個人的に、夜行バスってゴツいイメージがあるんですけど、はかた号は何だか上品な感じがします。デザインが原因かな……?

 

そして今気がついた!

カーテン開けてるの私だけやないかーい!

恥ずかしい!

 

ちなみに個室席に消灯時間はありません。

 

通路側のカーテンさえしっかり閉めていれば、どんなに遅くまで明かりをつけていようが大丈夫なのです。

 

プレミアムシートなら夜更かしし放題!

やったね!

 

いよいよ東京へ

 

車内アナウンスの声で目が覚めたら静岡でした。

1度静岡のSAに寄って、そのまま東京へと向かいます。

f:id:ananachan:20181202035328p:plain

いよいよ東京らしい景色になってきました。

日曜の朝の道路って意外と空いてるんですね。

 

通常到着時刻よりも30分早い9:00に着いちゃいました。

f:id:ananachan:20181202035856p:plain

約1年ぶりの「バスタ新宿」!

お久しぶりだ〜!

 

f:id:ananachan:20181202035352p:plain

約14時間という長すぎる乗車時間ですが、はかた号プレミアムシートは、目的地に到着しても、まだ乗っていたい!と思ってしまうくらい快適なシートでした。

 

14時間かけて福岡から東京or東京から福岡へ行ってみたい!という好奇心旺盛な人は、ぜひ1度挑戦してみてくださいね〜!

 

【はかた号に関する他の記事】

 

はかた号に関する他の記事を紹介します!

是非チェックしてみてくださいね!

 

▼ トイレが近い人必見!はかた号の車内トイレ紹介記事

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ ネット予約受付開始日・良い席を取る方法について

ananachantravel.hatenablog.com

 

▼ プレミアムシート4席の中で1番のオススメ席はどこ?

ananachantravel.hatenablog.com

 

ananachantravel.hatenablog.com

 

 

 

スポンサーリンク

 

雨が降るなか五所川原市にある芦野公園に行ってみた!

f:id:ananachan:20181230221223p:plain

芦野公園と喫茶店「駅舎」に1人で行ってみた!

 

ひとり旅から帰ってきて早1ヶ月。

12月の間は数記事に渡って旅行の様子を書いてきましたが……

長らく続いた青森ひとり旅の記事も、これで最後です!悲しい!

 

今回の記事では、旅行最終日に行った青森県五所川原市にある「芦野公園」のこと、そして芦野公園駅のすぐ隣にある喫茶店「駅舎」のことについて書いていきたいと思います!

 

芦野公園へのアクセス方法

f:id:ananachan:20181230221626j:plain

芦野公園へ行くために、私は津軽鉄道を利用しました。

私は1度金木駅で降りて、金木観光をした後に芦野公園へ向かいました。

 

金木駅の次の駅が芦野公園駅です。

この2駅間の運賃は170円で乗車時間は2分!

かなり近いです。

 

※ 津軽フリーパスが使えるのは金木駅までです!

   金木駅から先(芦野公園駅方面)は使うことができません。注意しておきましょう!

 

時間に余裕のある人は、金木駅から歩いて行ってみるのも良いかもしれません。

  

園内に線路が走っている珍しい公園

f:id:ananachan:20181230221316j:plain

駅から歩いてすぐの場所にある芦野公園。

公園の中に線路が走っています。

線路には遮断機がないので、渡るときには気をつけましょうね!

 

f:id:ananachan:20181230221354j:plain

金木町生まれの太宰治は、生前よくこの公園に足を運んでいたそうです。

したがって公園内には太宰治の像と文学碑が設置されています。

 

太宰治の立像があるのは日本国内この芦野公園だけです。

ファンの人なら絶対に見ておきたいですよね!

 

というわけで、私も像と文学碑を見に行ってみることにしました。

 

公園内にある太宰治像を見に行ってみた!

f:id:ananachan:20181230221406j:plain

一面の落ち葉。とても静かな公園でした。

とても広い公園なので、下手すれば迷子になってしまいそう!笑

像の場所を把握しないまま公園の中に入ってしまったので、グーグルマップと睨めっこしながら右往左往していました。

 

f:id:ananachan:20181230221427j:plain

あちこち歩いてやっと見つけた太宰治像!

インバネスコート姿の太宰先生は、公園の奥の方にひっそりと佇んでいます。

 

像の近くには文学碑もありました。

記念に写真を撮っていると、だんだん雲行きが怪しくなってきて……

終いにはポツポツと雨が降り出しました。

 

「嘘でしょー!?さっきまで晴れていたのに!」

 

本当は公園でもっとゆっくりする予定だったのですが、雨が激しくなりそうなので、早めに駅へ向かうことにしました。

でも、像の写真が取れたので悔いはナッシング!

 

芦野公園駅のすぐ隣にある喫茶店「駅舎」にも行ってみた

 

列車の発車まで時間に余裕があったので、雨宿りをするために芦野公園駅のすぐ隣にある喫茶店「駅舎」へ立ち寄りました。

 

f:id:ananachan:20181230221832j:plain

入り口から中へ入ると、笑顔が素敵な店員さんから「お好きな席へどうぞ〜!」と声をかけられました。

f:id:ananachan:20181230222149p:plain

私が座ったのはこの席です。

ここ「駅舎」には、お一人様客に嬉しいカウンター席があります!

部屋の奥、窓の近くにある落ち着いた席です。

f:id:ananachan:20181230221903j:plain

私は馬肉が入った「金木カレー」を注文しました。

サラダとスープも付いていました。

 

ちょうどお腹が空いていたのもあり、とても美味しかったです!

税込870円だったので、1000円札を出すと170円のお釣りが。

芦野公園駅から金木駅までの運賃がちょうど170円なのでラッキーでした!

 

「駅舎」さん、ごちそうさまでした〜!

 

最後に

 

今年中に「2018年ひとり旅」の記事を何とか書き終えることができました。

今もの凄くホッとしています……。

 

今年の秋に始めたこのブログ「あなっちゃん旅行記 」。

いつの間にか記事数も増え、PV数も増え、感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも記事を読んでくだり、本当にありがとうございます!

 

金銭的な問題でしばらくは大きな旅行に行けそうにないのですが、(笑)

来年も、旅行に関する記事をドンドン投稿していきたいと考えています!

 

来年度も私あなっちゃんと、それからこのブログ「あなっちゃん旅行記」を

どうぞよろしくお願い致します!

 

それでは皆さん、良いお年を〜!

 

スポンサーリンク

 

和洋折衷大豪邸!太宰治の生家「斜陽館」と「旧津島家新座敷」に1人で行ってきたよ!

 

今年行ったひとり旅の様子を数記事に分けて詳しく書いていこうとゆっくりしていると……

ふと気が付けば今年もあと数日で終了

 

新しい年に入ってから昨年行った旅行の記事を書くのは、なんだかなぁ〜と思うので、今年中に書き上げられるように、あと数記事、何とかぶっ飛ばして書いていきます!

頑張るぞ……!

 

今回の記事からは、青森県五所川原市金木町での観光の様子をメインに書いていきたいと思います!

 

スポンサーリンク

 

 

金木町にある太宰治の生家「斜陽館」に1人で行ってみた!

 

今回の青森ひとり旅1番の目的は太宰治ゆかりの地めぐり。

『走れメロス』などで有名な昭和を代表する小説家の太宰治は青森県出身です。

 

彼が生まれた町は五所川原市の金木町。

そんな金木町に残っている彼の生家は、今は太宰治記念館「斜陽館」として、太宰治に関する数多くの貴重資料が展示されています。

国の重要文化財にも指定されているそうな。

 

太宰治ファンなら誰もが一度は訪れてみたいと思う斜陽館。

斜陽館は、私も高校時代から絶対に行ってみたい!と思っていたので、ひとり旅の最終日に行くことにしました。

五所川原市で1泊して、翌朝に津軽五所川原駅から金木町へ津軽鉄道に乗って向かいました。

 

斜陽館へのアクセス方法

 

f:id:ananachan:20181229174124j:plain

斜陽館の外観です。

旅館か?!と思ってしまうほど立派な外観ですよね〜。

この大きな家が太宰治の実家なんです。

 

金木駅から斜陽館まで私は歩いて行きましたが10分くらいで着きました。

斜陽館の前にバス停があるので、バスで行くのも良いと思います。

 

津軽鉄道乗車中、金木駅に着く直前に車窓から大きな赤い屋根が見えます。

それが斜陽館の屋根です。

 

斜陽館は和洋折衷の大豪邸!

 

斜陽館に入るには入場料が必要です。

年齢によって料金が異なるので、詳細は斜陽館のHPで確認してみてください!

 

f:id:ananachan:20181215224415j:plain

写真をたくさん撮ったので、どんどん載せていきますね!

とても広〜い豪邸だったので、撮った写真の枚数も多くなりました。

f:id:ananachan:20181215224732j:plain

階段が物凄くオシャレでした。

ケヤキで出来ている階段なのだそうです。

f:id:ananachan:20181215224541j:plain

私が1番好きだった部屋、洋間です。階段を上がった先にあります。

中学生太宰くんは、部屋の奥にあるソファによく寝そべっていたそうです。

f:id:ananachan:20181215224633j:plain

斜陽館内には素敵な和洋折衷部屋がたくさん!

色使いが好きだったので思わずパシャりしてしまった部屋です。

f:id:ananachan:20181215224839j:plain

ここは1階にある「太宰爆誕の間」です。

1909年6月19日、この部屋で太宰治は生まれたのだそうな。

 

他にも素敵な部屋がたくさんありましたが、全部書いていると長くなりそうなので、残念ですが、割愛します!!!

 

斜陽館に行けば太宰治と写真が撮れちゃうよ!

 

f:id:ananachan:20181229184837p:plain

斜陽館内には太宰治と写真が撮れちゃうコーナーが数カ所あります。笑

専用アプリを入れて、指定された場所にカメラをかざすと、画面内に太宰治が登場します。

つまり、斜陽館に行けば、太宰治と記念ツーショットが撮れちゃうのだ!笑

これファンにとってはたまらないコーナーですよ!面白すぎる〜!!!

 

f:id:ananachan:20181229185246p:plain

使用例です。笑

でも太宰治と写真撮れるのは今度の3月までだそうなので、気をつけてくださいね!

 

f:id:ananachan:20181229185631p:plain

こんなのもありました。笑

持って記念撮影ができちゃいますよ!

 

旧津島家新座敷にも行ってきた!

f:id:ananachan:20181229190028j:plain

斜陽館の見学を済ませた後、太宰治が疎開中に滞在していたという「太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)」にも行ってきました!

旧津島家新座敷は斜陽館から歩いてすぐの場所にあります。

ここで働かれているスタッフの方の説明が素晴らしいとファンの間で有名なので、私も行ってみることにしました!

 

f:id:ananachan:20181229190556j:plain

入り口から中へ入ると、すぐにスタッフさんが出てきて入場料を払いました。

そして説明が必要かどうかを尋ねられました。

 

それはもう!是非聞かせてください!!

せっかくなのでね!

 

f:id:ananachan:20181229190145j:plain

 

スタッフさんの説明を聞きながら、施設の中を見学していきます。

見学途中に今まで知らなかったようなレア小話も聞けちゃうので、「太宰のことなら何でも知ってるぜ!」というガチ勢の方も、是非スタッフさんの説明を聞いてみてください!

 

f:id:ananachan:20181229190650j:plain

ここは太宰治が疎開中に作品の執筆をしていた部屋です。

座布団に座って写真を撮るのが、ファンたちに人気なのだそう。

 

「1人旅だから写真撮ってくれる人がいない〜」と嘆いていたら、なんとスタッフさんが撮ってくださりました!ありがたい!

 

他にも、寒いだろうとストーブを出してきてくださったり、帰りの列車の心配をしてくださったりなど、とても心優しい方でした……!

 

f:id:ananachan:20181229191142j:plain

施設内のトイレが可愛かったです。

男性トイレの表示板に描かれているのは……

そうです。太宰治です。笑

 

最後に

 

f:id:ananachan:20181229191356j:plain

金木まで行く太宰ファンの方は、「斜陽館」には必ず寄るだろうと思います。

しかし、金木に行く際は、斜陽館だけではなく、是非「太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)」にも足を運んでみてほしいです!

斜陽館とはまたちょっと違った雰囲気を楽しむことができるし、何よりスタッフさんの説明がすごく詳しい&面白いので!

 

ファンの方はもちろん、ファンでない方も楽しめると思います!

 

スポンサーリンク

 

津軽鉄道に乗って津軽五所川原駅から金木駅へ行ってみたよ!

f:id:ananachan:20181215211858j:plain

本州最北を走る津軽鉄道に乗って金木町へ行ってみたよ!

 

今年の11月下旬に出かけた「青森ひとり旅」。

旅行最終日である3日目は五所川原市の金木町へ行きました!

 

金木町は小説家太宰治の生まれた町です。

私の今回のひとり旅の目的は「太宰治ゆかりの地めぐり」

 

つまり、この金木町観光は、メイン中のメインだったのです!

 

今回は、そんな金木観光での様子を、数々の写真と共に紹介していきたいと思います! 

 

金木駅までのアクセス方法

f:id:ananachan:20181215212851j:plain

私は金木へ行く前日に、五所川原市で1泊しました。

五所川原駅から歩いて数分のところにあるホテル「サンルート五所川原」です。

 

JR五所川原駅の奥にある津軽五所川原駅から津軽鉄道に乗って金木駅へ向かいます。

乗り換えなし20分で着きます。運賃は550円でした。

 

金木でゆっくりと観光を楽しみたいのであれば、

前日に五所川原駅付近か弘前駅付近で1泊すると良いですよ!

 

参考までに。弘前駅から五所川原駅までの乗車時間は約45分です。

弘前から金木へ行く場合は、五所川原駅で津軽鉄道に乗り換えなければなりません!

 

津軽鉄道に乗って金木町へ!

f:id:ananachan:20181215214907j:plain

JR五所川原駅の隣奥に津軽五所川原駅があります。

津軽鉄道に乗る場合には、ここから駅構内へ入っていきます。

 

駅内に発券機や改札機はないです!

切符を買ったら津軽鉄道の乗り場へと向かいます。

f:id:ananachan:20181215215340j:plain

階段を上り、まっすぐ進むと……

 

f:id:ananachan:20181215215439j:plain

津軽鉄道のりばに着きました!

3番線で金木方面行きの列車を待ちます。

私は利用していませんが、のりばのすぐ近くに待合室とトイレと自動販売機がありました。

 

時間まで少し待っていると……来ました!

f:id:ananachan:20181215211858j:plain

津軽鉄道「走れメロス号」

 

オレンジ色の塗装と深緑色のラインが可愛いワンマン列車。

太宰治の代表作である「走れメロス」から名前がつけられています。

 

しかし、乗り場には私以外に誰もいませんでした。

もしかして私だけなのか?!とビビりながら車内へ。

 

平日の朝だから少ないのかなぁと思っていると、後から2人乗ってきました!ホッ!

 

走れメロス号、時間通りに出発です!

f:id:ananachan:20181215221445j:plain

車窓からの景色が、これぞ北国の風景!って感じ。

広い空、どこまでも続いているかのように広がる津軽平野。

 

f:id:ananachan:20181215222933j:plain

この日は曇りで、朝から小雨が降っていたのですが、

途中、車窓から少しだけ岩木山が見えました!ラッキー!

 

私が行ったのは11月下旬だったので、山頂には雪が少しだけ積もっていました。

津軽富士とも呼ばれている岩木山は、弘前から見ると漢字の「山」のような形をしています。

しかし、金木方面から見ると、富士山のような綺麗な形に見えるのです!

 

山は見る場所によって形が違って見えるので面白いですよね〜!

 

列車に揺られること20分。

f:id:ananachan:20181215221813j:plain

着きました〜!金木っ!!!

 

「太宰のふるさと」という文字が目立っています。

出だしから太宰治を推してきてる……!これは楽しみだなぁ……!笑

 

f:id:ananachan:20181215221654j:plain

金木駅の外観です!三角形の赤い屋根が可愛らしいですよね〜!

有人駅で、2階には食堂も入っていました。

 

ではでは早速、金木観光を始めていきたいと思います〜!

 

(長くなりそうなので、次の記事へ続く!)

 

スポンサーリンク

 

弘前市にある「太宰治まなびの家」に行ったら良いもの貰っちゃった!【女子ひとり旅】

f:id:ananachan:20181209141151p:plain

太宰治が高校時代を過ごした青森県弘前市に行ってきたよ!

 

11月下旬に行った「青森ひとり旅」。2日目は弘前市へ行きました!

これからは弘前観光での様子を、数記事に渡って紹介していきたいと思います!

 

さてさて、青森県弘前市といえば……

「弘前城」「弘前ねぷた」「りんご」「岩木山」などが有名ですね。

 

見どころ盛りだくさんの弘前市。

実は、太宰治が高校時代を過ごした場所でもあります。

 

『走れメロス』などで有名な、昭和を代表する小説家・太宰治。

彼は青森県の金木出身(現五所川原市)で、20歳まで青森県内で暮らしていました。

中学時代は青森市で過ごし、高校時代は弘前市で過ごしていたのです。

 

弘前市には、太宰治が高校時代に下宿していた家「旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)」があります。

市の有形文化財にも指定されていて、現在、施設内には、太宰治の高校時代に関する様々な資料が展示されているのです。

 

太宰治ファンなら絶対行っておきたい場所です!

 

……ということで、私も行ってきました!

 

 

【オススメなアクセス方法】100円循環バスを使おう!

 

弘前市を観光する場合は100円バスを使うのがオススメです!

観光地を巡回する運行コースで、10分おきに運行しています。

 

乗り損ねても10分待てば次のバスが来る、って凄く安心できますよね。

(私が今住んでる家の最寄りバス停なんて1時間に1回しかバス来ないですからね!)

 

観光客にとっては、非常に「便利」で「使い勝手も良い」バスです。

 

今回私が行った「太宰治まなびの家」は、駅からけっこう離れた場所にあります。

したがって、他にも回りたい場所があるよ!って人は、

バスを使って、移動時間をなるべく短縮するようにしましょう!

 

「太宰治まなびの家」に最も近いバス停の名前は「上土手町」でした。

弘前駅前のバスのりば(確か2番のりば)から土手町循環バス(100円バス)に乗って、

バス停「上土手町」で降りましょう。

 

しかし「太宰治まなびの家」はそのバス停からも少し離れた場所にあります。

なので少しだけ歩かなきゃいけないです。

 

しかし「行き道」について心配する必要はありません!

f:id:ananachan:20181211220142p:plain

こんな感じで……

降りたバス停付近の電柱に、ちゃんと方向が書かれています。

 

矢印にしたがって歩けば、無事にたどり着くことができますよ!

 

 

「太宰治まなびの家」に到着!気になる展示品は?

 

バスから降りて歩くこと約10分……

 

f:id:ananachan:20181209142442p:plain

到着しました〜!まなびの家!

 

結構わかりにくい場所にあるので、入り口を見落とさないようにしましょう!

 

f:id:ananachan:20181209142618p:plain

入場は無料です!やったね!

  

f:id:ananachan:20181209142926p:plain

私が行ったときは、まだ紅葉が綺麗でした。

 

f:id:ananachan:20181209143023p:plain

玄関からお邪魔します〜。

引き戸をガラガラと開けてみると……

 

f:id:ananachan:20181209143115p:plain

う、う"わああっ!!!

誰かいるっ!!!こっち見てるっ!!!

 

びっくりして再び戸を閉めてしまいそうになりましたが、

よくよく見てみると、高校生太宰くんでした。

 

ポーズキメまくり太宰くんによるお出迎え!

嬉しいけど、ビックリしすぎて心臓が止まるかと思いました……。

 

玄関戸を開けたすぐ正面に、この太宰くんパネルが置かれています。

隣に立って記念写真なんか撮れちゃいそうですよね〜!

 

私も撮りたかったのですが、撮ってくれる人がいませんでした……。

 

くぅう! ひとり旅はこんなときがつらい……!

 

 

そして太宰くんパネルの横に書かれているように、

入り口左側には解説員さんの部屋があります。

 

ふと左側に目を向けてみると、

おじいさん(解説員さん)が部屋から顔を覗かせていました。

 

こんにちは〜

こんにちはー!

見学ですか?

は、はい〜!見学です〜!

 

1階の展示から見ていくと良いよ〜!とオススメしてくれました。

 

2階には太宰の部屋もありますんで1階見終えたら行ってみてください

了解です!ありがとうございます〜!

 

どちらからで?

九州です〜!

えぇええ?!?!

 

(以下割愛)

 

 

2階には太宰治が下宿当時に使っていた部屋があるそうです。

そちらが気になりますが、とりあえずは解説員さんからオススメされた通り、

1階の展示から見てみることにしました。

 

f:id:ananachan:20181209144518p:plain

外はしとしと小雨が降り、見学者は私だけ。

部屋は落ち着いた雰囲気に包まれていました。

f:id:ananachan:20181211223031p:plain

いやぁ、和室って落ち着きますね……。

 

f:id:ananachan:20181211201805p:plain

ファンの間では有名な 黒歴史ノート 高校時代の落書きノートも展示されていました。

 

ちょっと考えてみてください。

もしアナタの高校時代の落書きが100年後に一般公開されたら……

 

どう思います?

 

ちょっと…… いや、かなり恥ずかしくないですか?

 

この光景をあの世の太宰治に見せると、絶対に恥ずかしがるだろうなぁ〜と思います。

「いや、ひどいねぇ」って言いそう……!笑

まぁでも、ファンにとってはもの凄くありがたい展示品なんですけどね!

見ていてとても面白いです。ありがとうございます。←最低

 

f:id:ananachan:20181211200417p:plain

太宰治が高校生の頃に書いた作品も展示されました。

自由に手にとって読んでいいらしいです〜!

 

まだ作家になる前の太宰治が書いた4つの作品。(レアですよ)

確かに、初めて見るような題の作品ばかりです。

せっかくだから読みたいけど、全部しっかり読んでいると半日はかかるぞ……!

 

パラパラっと目を通すのみで我慢しました。

 

ちなみに、知らない人も多いだろうと思いますが、太宰治の本名は津島修治です。

太宰治は小説を書くときのペンネームなんですよ。

 

 

 

f:id:ananachan:20181211201019p:plain

それら4つの作品が置かれていた机の左角に注目!

紙が貼られていますね。「まなびはこの場所で」と書かれています。

 

つまり、高校生太宰くんはここで勉強していた……ということかな?

 

あの太宰治も、ここに座って「あ〜!課題めんどくセ〜!」的なこと言っていた時代があったのかなぁと思うと、何だかホッコリしてきます。笑

 

1つ1つの展示品をじっくりと眺めているうちに30分が経過。

あまりにも長いので、解説員さんが心配して声をかけてくれました。笑

 

1階の展示品を見終えたら、次は2階へ行きます。

 

実は、2階へ行くための階段は解説員さんの部屋の中にあります。

なので、2階に行きたいときは勇気を出して部屋の戸を開けて

「2階見てもいいですか?」と聞いてみましょう。

「どうぞ!どうぞ!」という快い返事が返ってきます〜!

 

階段を上るとき、「段差が急だから気をつけてね〜!」

解説員さんが声をかけてくれました。すごく優しい。(感動)

 

ご親切にありがとうございます解説員さん!!!

でも私はまだ若いから、このぐらいヘッチャラさ!!!!!

 

と、余裕ぶっこいていましたが、

確かに急でした。

 

下りるときに足を滑らせかけて ガゴゴッ!となったので、

油断せず、段差に注意して上り下りするようにしましょう!

 

 

さてさて、気合いで階段を上りきった先には、太宰治の部屋が待っていますよ!

 

f:id:ananachan:20181209145049p:plain

ジャジャーン!

 

これが、太宰治が下宿時に使っていた部屋です!

 

f:id:ananachan:20181209144929p:plain

部屋の壁には、それっぽい服が掛けられていました。

 

f:id:ananachan:20181210200206p:plain

部屋の窓からは綺麗な紅葉が。

こんな素敵な部屋で暮らしてみたいですね〜!

 

f:id:ananachan:20181209145016p:plain

そして部屋の入り口付近には、高校生太宰くんの写真がズラリと展示されていました。

 

これらの写真を撮ったのは、当時のこの家の息子さんです。(太宰治と歳が近い)

よって、ポーズをキメまくってる写真がかなり多いです。笑

 

家族や友達など親しい人にカメラを向けられると、

何の恥じらいもなく「イケてる風のポーズ」をとっちゃったりしませんか?

 

ここの家の息子さんと高校生太宰くん、相当仲が良かったんだろうだなぁ〜。

そんなことを考えながら、ゆっくり展示品を眺めました。

 

20分くらい経って、やっと、

「他の場所にも行かなきゃいけないし、そろそろ帰ろうかな〜!」

という気分になりました。笑

 

解説員さんが親切すぎた

 

なんと、帰るときに解説員さんからプレゼントをいただいちゃいました!

 

帰ろうとしていたら「ちょっと待って!良いもんあるよ〜!」と呼び止められ……

 

f:id:ananachan:20181211211339j:plain

なんと、栞と缶バッジをいただいちゃいました!

 

「ウ"ホォお"っ?! いいんですか?!?!」

 

プレゼントを貰ったことはもちろん嬉しいのですが、何よりも、

解説員さんの親切心が嬉しすぎて、思わずゴリラのような声を出してしまいました。

 

「青森は寒いから風邪を引かないようにね〜!」

 

と、風邪の心配までしてくださって……。

解説員さん、とても親切な方でした。

 

あっ、思い出すだけで感動の涙が……。(泣)

 

 

ここで言うのも変ですが、もう一度お礼と感謝の言葉を……!

解説員さん、本当にありがとうございました!

 

 

太宰治ファンなら絶対行くべき!

 

青森県弘前市にある「太宰治まなびの家」

弘前市に寄った太宰ファンの方々には、ぜひ行ってみてほしい場所ですね!

 

本やネットでは目にすることがないような、

高校生太宰くんのレアな写真が数多く展示されていますよ〜!

 

黒歴史ノートも間近で見ることができるし、高校生太宰くんが書いた小説も読むことができますので、とても楽しめると思います。

 

高校生太宰くんのことを詳しく知ることができて、とても嬉しかったです。

太宰ファンの方々は、金木だけじゃなくて弘前にも寄った方が良いです!絶対!

 

少し長くなってしまいましたが、今回はここまでにしておきたいと思います!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村